アクセスランキング

2020年11月19日 (木)

5年生校外学習

5年生が校外学習に行ってきました。トヨタ会館では車が動く仕組みを、スタンプラリーやくるま教室などで楽しく学ぶことができました。自動車工場では、実際に車が組み立てられる様子を見学させて頂きました。消防署では、東日本大震災での消防車の活躍などを映像を交えて説明して頂き、防災の知識を深めることができました。


Img_5371


Img_5372_1


2020年11月12日 (木)

5年生防災教室

危機管理課の方々に防災教室を行って頂きました。簡易トイレの設置方法、三角巾や毛布、竹など身近なものを使った簡易応急手当、AEDの使い方などを教えて頂きました。いざという時、自分の身を守る術を身につけ、災害に対処する力をつけていきたいですね。


Img_3235


Img_3211


Pb120005


Pb120025_2


4年生しはと民話

しはと民話サークルの方々に、幡豆の昔話、紙芝居「帆下げの薬師」と人形劇「引法山と穴弘法」を披露して頂きました。手作りの紙芝居や人形劇に子供たちは興味津々。幡豆の民話をしっかりと受け継ぎました。今後の学習に生かしていきたいですね。

Dsc_0004

Dsc_0042

Dsc_0034

Dsc_0008

Dsc_0050

2020年10月30日 (金)

オティックス様来校

株式会社オティックス様より図書カードを寄贈して頂きました。幡豆小学校図書室充実のため、有難く使わせて頂きます。ありがとうございました。

Dsc_0002


2020年10月22日 (木)

令和2年度幡豆小運動会

本日、令和2年度幡豆小運動会が行われました。今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、低学年ブロック(1,2年生)、中学年ブロック(3,4年生)、高学年ブロック(5,6年生)に分かれて、それぞれ競技を行いました。徒競走や玉入れ、帽子取り、棒取り競争など一生懸命取り組んでいました。

Dsc_0045

Img_0190

Dsc_0052

Dsc_0091

Dsc_0108

Dsc_0144

Dsc_0153

Dsc_0169

Dsc_0180

Dsc_0076_2

2020年10月13日 (火)

学校園稲刈り(5年生)

さわやかな秋晴れの中、5年生は学校園の稲刈りを行いました。はじめに、地域の先生にかまの使い方を教わったあと、子どもたちは稲刈り、刈った稲を結ぶ作業、ハサギに挟み乾燥させるまでをがんばりました。初めての体験に、楽しんで取り組むとともに、お米の大切さを実感することができました。

Img_2866_2


Img_2898


IMG_2931.jpgをダウンロード

Img_2956


Img_2963

Img_2978


映画村にて

三十三間堂から、太秦の映画村へ。昼食を食べ、グループ活動を楽しんでいるようです。

28


30


31


修学旅行2日目スタート

みんな元気に2日目のスタートです。朝食を済ませて、清水寺に出発です。清水の舞台から見た京都の街並み、きっと思い出に残ることでしょう。素敵な一日に。

21


22


23


24


25


27


26_2


2020年10月12日 (月)

修学旅行1日目部屋の様子と夕食

入館式を終えて、それぞれの部屋に入りました。
夕食は各部屋で食べました。

55a6324f59e6491eb3160678ffa7491a



F3cd019236484d42930d1cd7c053c3f1



C98116e1d712462f8e878b13c9bf18b7



入館式

旅館に到着しました。
実行委員の進行で入館式を行いました。

932dcf6b178e48a0a04a5daa8daf656a