奈良公園を楽しむ
昼食を食べ、お土産を買い、大仏様とご対面です。班別行動を実施中です。チームワークよく頑張っているみたいです。シカとも交流を深めたようです。
昼食を食べ、お土産を買い、大仏様とご対面です。班別行動を実施中です。チームワークよく頑張っているみたいです。シカとも交流を深めたようです。
法隆寺近くの松本屋さんで昼食をいただきました。
法隆寺を拝観中です。
秋晴れの中、子供たちの顔も晴れやかです。
6年生が、修学旅行に出発しました。コロナ禍の中で、無日という日を無事に迎えることができたことに感謝です。健康安全第一で、多くを学び多くの思い出を持ち帰ってきてくれることを願って。「いってらっしゃい」
4年生は社会科の学習として、西尾市の分別スクール「レスキュー530」を受けました。収集体験やゴミ収集車のボタン操作などを体験させてもらいました。ゴミ収集車の構造や、ごみの分別、分別の意義を学ぶことができました。
2日目の午後は学年レクレーションです。
やまびこの丘の屋内コートでドッジビーを楽しみました。
きれいな空気、気持ちのよい水のなかマスつかみをしました。
つかまえたマスを美味しくいただきます。
野外学習の2日目が始まりました。
秋晴れの中、さわやかに朝のつどいを行いました。
全員元気です。
夕食の後は、キャンプファイヤーです。
火の神からいただいた5つの火が大きく燃えました。
やまびこの丘に到着しました。
荷物の整理の後、夕食の準備を始めました。
カレー係、飯ごう係、かまど係にわかれて、協力しておいしいカレーを作りました。