アクセスランキング

2022年7月 8日 (金)

1年 英語で遊ぼう

 今日は、タブレットを使ってゲームをしました。身の回りにある言葉を英語、和製英語、英語以外の外国語、日本語に分けます。自分の答えが正解すると、「オー!」と声があがります。初めての英語の授業を楽しみました。

1


2


Photo_4


Photo_5


2022年7月 5日 (火)

5年生 絵葉書きを書きました

図工の授業で、絵葉書きの作成をしました。
今回は暑中見舞いということで、思い思いにデザインを考えていました。
宛名も丁寧に書き、気持ちを葉書きに乗せて届けたいと思います。

Img_0944


Img_0948


Img_0950


2022年6月23日 (木)

5,6年 学校保健委員会

 本日、4時間目に学校保健委員会を行いました。
講師に、杉本先生をお招きし、姿勢の大切さについて、教えていただきました。
ピンちゃん、ピタリン、グウゾウも登場し、姿勢のお手本を見せてくれました。
「よい姿勢を習慣化するために、一日三回意識しよう。」と、教えていただき、早速教室で実践している児童もいました。

Img_0917



Img_0920



Img_0928



2022年6月17日 (金)

野外学習2日目⑤ ありがとうの会 退所式

山びこの丘での活動が終了しました。
お世話になったカウンセラーさんとのお別れ会である「ありがとうの会」を行いました。
カウンセラーさん、2日間ありがとうございました。




そして、最後は退所式です。
山びこの丘の皆さん、お世話になりました。



5年生一行は幡豆小学校への帰路につきました。

野外学習2日目④ 2組お皿の絵付け

2組は、体験工房で、お皿の絵付けを行いました。力作揃いです。

野外学習2日目③ 1組マスつかみ

今日の午前は、体験活動です。
1組は、川でマスつかみを行いました。
その後、自分でマスの内臓を取り出しました。

野外学習2日目② 朝食

朝食の様子です。
ご飯、味噌汁、卵焼き、ハムサラダ、煮物、ちくわ、フルーツをおいしくいただきました。

野外学習2日目① 朝のつどい

野外学習2日目が始まりました。
朝のつどいの様子です。
みんな元気です。

野外学習1日目⑦ キャンプファイヤー

いよいよキャンプファイヤーです。
みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌いました。
そして、火の神から、「笑顔」、「優しさ」、「協力」、「友情」の炎を授かりました。
カウンセラーさん、渡邉先生、教頭先生による火の舞で盛り上がりました。

2022年6月16日 (木)

野外学習1日目⑥ 飯ごう炊さん

飯ごう炊さんの時間です。
やり方や注意事項などのお話を聞き、活動班で協力して作りました。
おいしいカレーライスができました。
ご飯の歌を歌って、おいしくいただきました。