アクセスランキング

2022年6月16日 (木)

野外学習1日目⑤ それぞれの部屋に入室しました

入所式の後、それぞれの部屋に入りました。
飯ごう炊さんまで少し時間ができたので、部屋や広場でゆったりくつろいでいます。

野外学習1日目④ 入所式

鳳来寺山を出発して、山びこの丘に到着しました。
実行委員の進行で、入所式を行いました。
山びこの丘の方やカウンセラーさんへ挨拶をしました。

野外学習1日目③ 昼食

鳳来寺登山の後は昼食です。
山で食べるお弁当は格別です。

野外学習1日目②鳳来寺登山

鳳来寺に到着しました。
みんな元気に登りました。

野外学習1日目①出発式

今日から5年生は野外学習です。
「空に轟け!幡豆っ子パワー!輝く笑顔と大きな輪!」のスローガンのもと、元気に出発しました。
梅雨に入りましたが、今日と明日は天気がよさそうです。

Cimg1995_2

Cimg2000

Cimg2001_2

Cimg2008

Img_2060

2022年6月13日 (月)

5年生 田植え体験活動

6月10日(金)に町の先生をお招きし、田植えの体験活動を行いました。
初めて田んぼに入った子供たちは、どろどろの土に足を取られながらも、苗を上手に植えることができました。
校内にある小さな田んぼですが、「今日から自分たちで水の管理をやっていこう!」「おいしいお米を収穫するぞ!」とはりきっています。

Img_2478


Img_2480


Imgp2426


Imgp2437

2022年6月10日 (金)

1年 生活科「がっこうにくるみち かえるみち」

学校の近くを歩き、自分たちの安全を守ってくれている施設などを見つけに行きました。「止まれ」の標識や歩道橋、信号機、カーブミラー、こども110番の家などたくさん見つけることができました。

Img_3538


Img_3567

Img_3561

Img_0362_2

Img_0366_2

6年生 係活動

6年生の係活動で、
楽しみ係がクラスで遊びを企画しました。

だるまさんの1日を6年生が全力で楽しんでいました。

Img_1083_2


Img_1090_2


Img_1099

1年生 6年生 名刺交換

1年生と6年生が名刺交換を行いました。
名刺交換をして自己紹介した後、
楽しく話す様子が見られました。

Img_1110

Img_1117

Img_1119

Dsc03444

Dsc03448

Dsc03456

2022年6月 8日 (水)

2年 野菜の観察・長さの学習

夏野菜を植えて、2週間がたちました。花が咲き始めています。
色、手触り、大きさ、数、においに注目して観察しました。

Img_2580_r


算数科で「長さ」の学習をしています。自分のまわりにあるものの長さを測りました。「予想した長さとぴったりだったよ!1㎜ちがいだったよ!」と喜んでいる子もいました。

Img_2589_r

Img_2590_r

Img_2599_r