アクセスランキング

2024年7月12日 (金)

大会が近づいてきました

部活動をがんばっています。
練習試合もあります。

Img_0864



Img_0854



Img_0845



Img_0848



2024年7月 4日 (木)

はずっ子集会

今日は、全校ではずっ子集会を行いました。

最初は、各クラスの学級目標を発表し、学級目標が達成できるように、星に願いをかけました。
どのクラスも、とても元気な発表でした!

その後は、児童会主催の幡豆小マルバツクイズ、猛獣狩りゲームで楽しみました。
学年の垣根を超えて、仲を深めることができました。

2024年7月 3日 (水)

ブックトーク

 6月28日(金)6時間目に、図書室ブックトークの授業を行いました。夏休みの読書感想文の課題図書の紹介していただき、書くコツを教えてもらいました。夏休みの課題の参考にしてみましょう。
添付の写真は3、4年生の課題図書となります。

2年生 野菜作り

2年生の生活科で取り組んでいる野菜づくり。
夏になって、たくさんの野菜ができています!

今日は梅雨の合間。陽の光を浴びてたくさんの野菜が採れました。

美味しく給食を食べています

今日は、2年2組に栄養教諭の伊藤先生が来てくれました。
給食センターで、給食をどのように作っているのか、どうやって自分たちのところに届くのかを教えてもらい給食はたくさんの人の手によって作られていることを学びました。

話を聞いた後は、少しでも自分が食べれる分をおかわりして、しっかりと給食をいただきました。

美味しい給食が食べられることに感謝して、楽しく食べています。
もちろん、片付けまでしっかりとやっています。

3、5年生 ペア合唱練習!

7/4(木)のはずっこ集会で全校で歌う「ゆうき100%」の練習をペア学年で行いました!

3年生の元気いっぱいの歌声と5年生の美しい歌声が合わさり、素敵な合唱が教室いっぱいに響きわたりました!

明日の本番ではどんな歌声が聴けるのか楽しみです!

2024年6月28日 (金)

あいにくの雨ですが…

一年生が育てている アサガオ
二年生が育てている 野菜
五年生が植えた 稲🌾
みんなスクスク育っています

Img_0756



Img_0757



Img_0755



2024年6月27日 (木)

2年生 竹島水族館へ校外学習

梅雨の合間のよい天気に恵まれ、竹島水族館に校外学習へ出かけました。

西蒲線を利用し、電車と徒歩で向かいます。
水族館に入ると、いろいろな生きものを見たり、展示の工夫を探したりと楽しく見学をしました。
アシカショーも見学し、水をかぶる子も!

次は、自分たちの生きものランドづくりに活かしていこうと思います。

読み聞かせ楽しみ!

木曜日、図書ボランティアの皆さんが本の読み聞かせを行なっています。
みんなすごく楽しみにしていて、本の世界に引き込まれてお話を聞いています♪

Img_0686



Img_0690



Img_0689_2


2024年6月26日 (水)

6月25日 授業参観、学校保健委員会

たくさんの保護者の方が授業参観に来てくださいました。みんないつもより張り切っていました。
学校保健委員会では、神谷内科整形外科の鈴木啓佑様から「子どものからだが大ピンチ」というテーマでお話をしていただきました。

Img_0640



Img_0649


Img_0657


Img_0658


Img_0659