アクセスランキング

2024年10月30日 (水)

音楽鑑賞会

「山田純平✖️熱響打楽」の皆さんの、和楽器の演奏を聴きました。身体に響く和太鼓の演奏に、とても盛り上がりました。

2024年10月18日 (金)

5年 稲刈り

6月に行った田植えに引き続き、本日、地域の方2名を講師に迎えて「稲刈り」を行いました。
子供たちは鎌を手に持ち、頭を垂らす黄金色の稲穂を手際よく刈り取っていました。

4dc025e88dc64451a41d5bb1334aeefd



Be685ead962c49309432aed613d5589a



75a38b717b674019b9b532e29b4bf24b



7a49afa3503041fd8981cd3e9ea2a905



0947af6dd7f345d5b7d831f1e104c79b



次は「脱穀・もみすり」です。美味しいお米が収穫できるよう、みんなで頑張ります!

2024年10月12日 (土)

英語の授業

11日(金)5年生の英語の授業に市内のAETの先生が5人も来てくれました。
自分の家族を紹介して、楽しい時間を過ごしました。

Img_1426


Img_1446


Img_1454


就学時健康診断

9日(水)に来年度入学予定の年長さん達が、小学校で健康診断を行いました。
5年生がとっても優しく案内を行いました。
校医の先生からは、歯の大切さや歯磨きについてのお話をしていただきました。

Img_1399


Img_1411


Img_1402



2024年10月10日 (木)

体育の授業

10月10日(木)の2時間目に体育館で4年1組が『三角大戦争』というゲームを行いました。
赤が白を追いかけ、白が黒を追いかけ、黒が赤を追いかける。
捕まらないように捕まえるのに子供たちは作戦を考えて臨んでいます。

2024年10月 8日 (火)

はずの秋をあそびつくそう!

一年生、今週は「はずが丘」の門内神社に秋を探しに出かけました。
坂道を頑張って登り、大きなどんぐりをいっぱい見つけました。
拾ったどんぐりで何をつくろうかな?
神社からは先週出かけた寺部の海が見えました。

Img_1342_2



Img_1353



Img_1354



Img_1356



Img_1358



Img_1345



2024年10月 7日 (月)

保健指導

10月7日(月)の習熟の時間に、養護教諭の先生より保健指導を行なっていただきました。『パーソナルスペース』という言葉を教えていただきました。人との距離、友達との距離、安心して過ごせる距離は人によって違う事を学びました。

任命式

夏の暑さも落ち着いてきて、秋の訪れを感じます。

本日、後期の任命式を行いました。
全校の代表となる児童会会長、副会長、役員、委員長、学級の代表となる学級委員の任命を行いました。

児童会会長や委員長からは、後期幡豆小学校で目指したい姿について話しがありました。どの子も、幡豆小学校をよりよくしたいという思いが伝わってきました。

幡豆小がさらに飛躍できるよう、がんばっていきます。

2024年10月 2日 (水)

1年 生活科 寺部の海へ行ったよ

10月1日、寺部の海へ行きました。「トビウオだ。」「すごい形の貝がらを見つけたよ。」「海の波、おもしろい。」子供たちは、ビンゴゲームを通して、自然を満喫しました。

Img_7014_2



Img_7004_2



Img_7011_2



Img_7019_2


2024年10月 1日 (火)

図書室のリニューアルオープン

夏休みから行われていた図書室のリニューアルが終わり、今日オープンしました。
運動放課にセレモニーがあり、校長先生の話やテープカットなどが行われました。
この日を待ち望んでいた子が多く、セレモニーにもたくさん参加していました。
来場者には記念としてしおりが図書委員さんからプレゼントされました。
図書室は、以前と比べとても明るくなり、入口が広くなって入りやすい雰囲気になりました。
リニューアルに向けて協力いただいた、学校司書さんや図書ボランティアの方をはじめとする多くの方々に感謝申し上げます。

Img_0236


Img_0230


Img_0239


Img_0234


Img_0240


Img_0237


Img_0244


Img_0250


Img_0243