アクセスランキング

6年生 Feed

2022年6月10日 (金)

1年生 6年生 名刺交換

1年生と6年生が名刺交換を行いました。
名刺交換をして自己紹介した後、
楽しく話す様子が見られました。

Img_1110

Img_1117

Img_1119

Dsc03444

Dsc03448

Dsc03456

2022年6月 6日 (月)

デンソーエアリービーズ 交歓会

 6月4日(土)に総合体育館でデンソー交歓会が開かれました。3年ぶりの開催で、本校のバレー部が参加しました。

Img_2314

デンソーの選手にウォーミングアップや、パス、サーブの上手なやり方を教えていただきました。また、選手にボールを打っていただいてレシーブの練習をしたり、質問に答えていただいたり、児童はとても喜んでいました。お楽しみ企画のじゃんけん大会も大盛り上がりでした。

Fullsizer

Img_2338


Img_2336


デンソーエアリービーズの皆様、丁寧に優しく、バレーボールの楽しさを教えてくださりありがとうございました。


2022年4月26日 (火)

委員会活動

令和4年度の委員会活動が始まりました。

第1回の委員会では、
活動内容の確認と
委員会のスローガン
などを決めました。

幡豆小学校が盛り上がる活動がこれから
始まっていきそうです。

Img_1041_2

Img_1042

Img_1044

Img_1046

Img_1048

Img_1050


2022年4月 8日 (金)

6年生 学年集会

新学期が始まり、6年生では学年集会を開きました。
担任の先生からの自己紹介を聞きました。
また、担任の先生がもつ6年生への思いを聞きました。

Img_1031_2


Img_1032_2


Img_1033_2

2022年3月10日 (木)

6年生を送る会

あと8日登校すると、卒業式です。1~5年生の子達が6年生を送る会を開いてくれました。
1年生 チェチェッコリーのダンス
    プレゼントのカレンダー
2年生 カンナム&ダイナマイトダンス
3年生 ボディパーカッション
4年生 お笑い劇場
5年生 会の企画、運営
    美しい歌、クイズ、スライド
どれも素敵でした。ありがとうございました。

2022年3月 7日 (月)

ハートフル教室(六年生)

今日はスクールカウンセラーの勝見先生に一時間お話をしていただきました。内容は大きく3つです。
1 中学生になるにあたって、心の準備ができているかな?
2 思春期はいろいろ悩みが多いよ。相談する力をもって、一人で悩まないようにね。
3 適度なストレスは生活にはりが出るけど、たくさんだと苦しくなるよ。ストレス発散方法を100ぐらいもっているといいね。
参考にして、4月、よいスタートをきってほしいと思います。

図書ボランティアさんからの餞(読み聞かせ)

卒業式を控えて、図書ボランティアさんが餞の読み聞かせをしてくれました。「大きな木」という絵本です。音楽もついており、とても素敵で、その世界に引き込まれました。

2022年2月25日 (金)

ワックスがけ

五時間目は大掃除でした。雑巾でごしごしと床を磨きました。そうして一年の汚れを落とし、美化委員会の子どもたちがきれいにワックスをかけてくれました。

2021年12月10日 (金)

かけ足タイムトライアル

12月9日は6年生のかけ足タイムトライアル最終日でした。公開ということもあり、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。
これまで、子どもたちは少しでもタイムを縮めようと、体育の授業の中で頑張ってきました。今日はそれぞれが自分の目標タイムを決め走りました。
雷管の音が鳴り、一斉に駆け出しました。最初から自分の一番のスピードで走り出す子、ゆっくりスタートし後半追い上げる子、とにかく自分のペースを崩さす最後まで走りきる子。それぞれが自分のもつ力を出し切りました。

過半数以上の子が、マイベストを更新することができました。

2021年11月26日 (金)

いじめ防止のための出前授業(6年生)

弁護士の方を講師にお招きして、いじめ防止のための出前授業を行いました。ドラえもんの登場人物をもとに「いじめる人」「いじめられる人」「はやしたてる人」の立場で分かりやすく説明してくださりました。子どもたちは弁護士の方の話を真剣に聞き、深く考えることができました。