2022年5月18日 (水)

ポンポン作り

 

007f1f5199404350b095869f9107bf22


運動会に向けて、踊りの時につけるポンポン作りをしました。最高の笑顔で踊ります。

2022年5月17日 (火)

運動会 予行

今週末に予定している運動会の予行を行いました

徒競走のほかに

それぞれの学年部で、ダンスと競争競技を行います。

Dscf3378

Dscf3381

Dscf3391

最後に今年も全校でソーラン節を踊ります。

Dscf3394

お楽しみに!

2022年5月16日 (月)

運動会の準備が進んでいます

5月13日金曜日の6時間目に4、5、6年生が委員会ごとに集まり、運動会に向けての準備を行いました。

自分の仕事を真剣にこなす姿が見られました。

Scimg0340

2022年5月13日 (金)

運動会 高学年練習

5・6年生は、運動会でフラッグダンスに挑戦します。

先生たちの見本をよく見て、覚えました。

腕をぴんと伸ばし、目線も全員で合わせることで、「さすが高学年」と言われるように本番に向けてがんばっています。

Simg_0484__728af908c4c145049922e8f2

Simg_0482__5f113dfbb9e945fa9db4d003

2022年5月11日 (水)

係活動•当番活動はじめました!

 ゴールデンウィーク明けから、1年生も日直や係の活動を始めました。

 朝の会を進めたり、保健係の子で健康観察をしたりと一つずつできることを増やしています。

Img_3330

Img_3364

Img_3365

2022年5月10日 (火)

ソーラン節練習

1年生と6年生のソーラン節練習を行いました。

Img_0700

Img_0703

Img_0705

6年生が1年生にソーラン節を優しく教えていました。

1年生も一生懸命ふりを覚え、踊っていました。

2022年5月 9日 (月)

運動会練習

  3年生になり運動会での徒競走は100mになりました。

走る相手が決まり、並び方を練習しました。

初めての100mですが、一生懸命練習する姿はさすが3年生ですね。

運動会に向けてたくさん練習していきましょう。

0151b203dbea4bc6b7922c83733db514

2022年5月 6日 (金)

委員会活動

本日、6時間目は委員会活動でした。

4年生は、今年度より委員会活動に参加しています。

環境委員会では、掃除道具の点検を行いました。

その後、前期環境委員会の企画の話し合いをしました。

テキパキと協力して作業を行う姿は、さすが上学年です。

Img_0023

Img_0024

Img_0025

Img_0028

2022年5月 2日 (月)

キツツキがやってきました

職員室前のケヤキの木にキツツキがとまっていました。

自然豊かな学校です。

Sdsc_1573

2022年4月28日 (木)

火災避難訓練

今年は初めての避難訓練を行いました。火事の避難訓練を防火扉が閉まった状態で行いました。落ち着いて静かに全校児童が避難できました。

Dsc_1544

Dsc_1546

Dsc_1552

Dsc_1556

最近の写真

  • P1752801226903
  • P1752801208914
  • P1752801199691
  • P1752801182296
  • P1752801162247
  • P1752797570255
  • P1752797559162
  • P1752797535220
  • P1752797548186
  • P1752797522663
  • P1752660286657
  • P1752659183201