3年生 水泳学習
雨の降る日が続き、なかなかプールに入れませんが、
本日は1時間だけ入ることが出来ました。
グループごとに分かれ、それぞれにあったペースで泳ぎました。
雨の降る日が続き、なかなかプールに入れませんが、
本日は1時間だけ入ることが出来ました。
グループごとに分かれ、それぞれにあったペースで泳ぎました。
ビオトープの橋の手すりが新しくなりました。これから長く大切に使ってほしいと思います。
6年生が今年初めての水泳学習を行いました。
楽しみながらも、上達できるよう、真剣に取り組んでいました。
5年生は、今、音楽で合奏の練習しています。
それぞれが自分の任された楽器を、責任を持って演奏できるようにがんばっています。
みんなで合わせると、達成感が生まれ、自然とみんなが笑顔になります。
音楽の楽しさを味わっています。
本日、西尾税務署より税理士の方に「税とは何か」についてお話をいただきました。
税金がなくなるとどんな世の中になってしまうのか考えることができました。
生活科で通学路にある春について、班で発表し合いました。友達の発表を聞いて、質問したり感想を言ったりと班で楽しく交流できました。
今日から水泳の授業が始まりました。今日は2,4,5年がプールに入りました。水温は10時で24度、少し寒いけど元気に活動する姿が見られました。
思いやり集会が行われました。各学級の代表がクラスの取り組み目標を発表しました。