2023年6月27日 (火)

授業参観①

 今年度、2回目の授業参観でした。
たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。

2023年6月24日 (土)

PTAグループ活動 科学実験教室

鈴木先生をお迎えして、科学実験教室を行いました。おもしろい科学実験や簡単な工作をした後に、空気砲を行いました。とても楽しい一時となりました。

Dsc_0017s



Dsc_0037s



Dsc_0044s



Dsc_0063s



2023年6月23日 (金)

委員会活動

 今日の6時間目は、委員会です。
学習委員会は、「集中して学習!チェック週間」の全校の仲間のカードに、心を込めてコメントしています。

 運動委員会は、来週から始まる運動委員会の企画について、委員の動きの確認やみんなが楽しめるようルールを考えています。

 一人一人が委員の自覚と責任をもって委員会活動をすることが、福北小のパワーアップに繋がります。

今日の授業

 5年生家庭科です。かがり縫いの練習をしました。玉結び、玉どめは時間がかからずにできるようになりました。

 来週から、フェルトを使って、ネームタグの製作を始めます。

2023年6月21日 (水)

今日の授業

 4年2組、理科「閉じ込めた空気と水」授業で、運動場の空気を集めました。空気をためた袋の上に乗ってみたり、ボールがわりに遊んでみたり…

 空気や水の不思議を体感しながら、勉強していきます。

2023年6月19日 (月)

教育委員会学校訪問②

 5時間目は、算数、総合、国語の参観授業でした。

 落ち着いて授業受けている姿、元気な挨拶と笑顔を褒めていただきました。明日からも、福北パワー全開でがんばっていきましょう。

教育委員会学校訪問①

 福北っ子の元気な姿を見ていただきました。
4時間目は、道徳や学活、国語、体育、外国語、そして体育の参観授業でした。

2023年6月16日 (金)

今日の朝の学習

 今朝は、高学年の読み聞かせでした。4年生、お話に聴き入っています。

 隣の教室では、算数のタブレット学習に集中する3年生の姿がありました。

5年生家庭科

 家庭科で「ソーイング(裁縫)」を勉強しています。昨日は、玉どめと玉結びの復習をした後、それぞれ名前を縫いました。

 ネームタグ作りに向けて、来週も練習を続けます!

2023年6月14日 (水)

図書ボランティアさんの読み聞かせ

 今朝は、1、2、3年生の教室で図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。

 貴重な時間をプレゼントしていただき、いつも図書ボランティアさんには、感謝しています。今日もありがとうございました。

最近の写真

  • P1752660286657
  • P1752659183201
  • P1752659171708
  • P1752659165082
  • P1752659152786
  • P1752659143619
  • P1752659135586
  • P1752642499714
  • P1752642496776
  • P1752642493882
  • P1752642489763
  • P1752642486813