2025年6月 5日 (木)

ポプラ学級の教室に、、、

 かわいいサバンナの動物たちが登場しました。
毛糸や綿を使って、動物たちの体の様子を表現しています。廊下を通る人がつい、足を止めたくなります。みんなで仲よく、お気に入りの動物たちちを作りました。

2年2組 算数

 筆算で足し算に挑戦しています。繰り上がりの数字をメモすることを忘れないように、気をつけて計算していきました。たし算をバッチリにして、ひき算の計算もスムーズにできるようにがんばりましょう。

2年1組 外国語の授業

 今日は、ALTの先生が来てくださり、楽しく英語に親しみました。
 みんな元気よく英語を発音できて、その上手さに先生も驚いていました。

2025年6月 4日 (水)

プール清掃

爽やかな青空の下、5・6年生がプール清掃を行いました。
掃除をする前は雑草や汚れが目立っていましたが、5・6年生の皆さんが頑張ってくれたおかげで、とてもきれいなプールになりました。
掃除中の子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
水泳学習が始まるのが楽しみですね。

6年 租税教室

 税務課の近藤さんを講師に迎えし、税金について学びました。
 税金は何のためにあるのか、税金は何に使われているのか、税金のない世界はどうなるのかなど、スライドを使って説明してくださいました。
 

 お金に関する知識、税金が必要である理由を知ることができました。
 税金は、「みんなが生活するための会費のようなもの」。税金は、国民の義務です。身の回りにじゃ、たくさんの税があることを意識して過ごしていきましょう。

2025年6月 2日 (月)

全校朝会

朝の時間に全校朝会を行いました。
6月は雨が多い季節です。気温差で体調を崩さないように気をつけましょう。

6月の目標、「時間を守って生活しよう」を心がけて生活できるとよいですね。

2025年5月29日 (木)

絵をかく会

今日は絵をかく会です。午前中、子どもたちは真剣な表情で絵をかいていました。

お昼はピクニック給食。外に出て給食を食べる、特別な時間です!

美味しく楽しく給食を食べることができました。午後もがんばりましょう!

2025年5月27日 (火)

4年書写

 画の長さと間隔に気をつけて、「羊」という字を書きました。
 心を込めて、丁寧な字を書こうという声掛けを聴いて、一生懸命に筆を動かす4年生。静まった教室にみんなが集中している雰囲気が流れていました。さすが、高学年!

2025年5月26日 (月)

教育委員会 学校訪問

 今日は、教育委員会の先生方が来校され、福北っ子の学習や生活の様子を見ていただきました。

 どのクラスも、温かい学級の雰囲気を褒めていただきました。自分の考えや友達の考えを、伝え合ったり聴き合ったりして、みんなで学んで成長していく福北っ子になるよう、先生たちもがんばります。

2025年5月22日 (木)

1年 聴くトレ 朝の会

 先生の指示を聴いて、体の方向を変えます。今日は、目を閉じて行ったので、「聴く」に集中できるトレーニングでした。

 聴くトレのあとは、朝の会です。日直さんが前に出た途端、教室が静まりました。大事な連絡をしっかり聴こうと、うなずいたり声で反応したりしていました。「うめラいス」、できてきましたね。

最近の写真

  • P1751588410463
  • P1751588407537
  • P1751588404608
  • P1751588401520
  • P1751519378801
  • P1751519231082
  • P1751519222546
  • P1751519215418
  • P1751519206205
  • P1751519195298
  • P1751519175356
  • P1751519164514