2024年6月26日 (水)

4年生 理科の授業

4年生は1時間目の理科の授業を体育館で行いました。
「見つけよう 電流のひみつ」という授業でした。
自分たちで回路を組み立てて作った車を、広い体育館で走らせました。

Img_2180


Img_2184


Img_2188



友達と一緒に走らせたり、競争させてみたりして、電流のひみつについて楽しく学ぶことができました。

2024年6月24日 (月)

図書委員会による読み聞かせタイム

 今朝の朝学は、1から4年生のクラスで図書委員会による読み聞かせがありました。
 

 終わった後、「すごく緊張しました」「ちゃんと読めてたかな。話をわかってくれたかな」と、図書委員は不安げな表情でしたが…『図書委員さんたちの一生懸命な読み聞かせに、各クラスの子達も聴き入っていましたよ』

2024年6月20日 (木)

5、6年体育 プールスタート

 今年初めての水泳授業。準備体操の後は、水に体を慣らします。

 カメ、タコ、イルカチームに分かれて練習開始。

 カメチームは、体を浮かせる感覚を味わいました。

2年 ブックトーク

 司書さんによるブックトークがありました。
いろいろな本のよいところや、どんな気持ちで読むとよいか、本の読み方や感想文を書くときのこつを教えてくださいました。本が大好きな2年生は、司書さんの話に釘付けでした。夏休みにどんな本を読みたいか、今のうちから考えておくといいですね。

2024年6月19日 (水)

3、4年体育 プール開き

 晴天の下、3、4年生が水泳の授業をスタートさせました。1年ぶりの学校のプールにみんな大はしゃぎでした。楽しく練習して、がんばって泳ぎを身につけようね。

2024年6月18日 (火)

6年体育 福北チャンピオンズリーグ

 ただいま「ネット型ホッケー」福北チャンピオンズリーグ、トーナメント戦の真っ最中。
各チーム、培ってきた技術と熱い気持ちをぶつけます。

 途中経過です。6時間目に続く!

2024年6月17日 (月)

教育委員会学校訪問

 今日は、たくさんの先生に、福北っ子の頑張っている様子を見ていただきました。
 「立ち止まって挨拶してくれて、うれしかったよ」「休み時間も友達とも先生とも笑顔で接していて素敵だね」「校内を歩いていると、清々しい気持ちになるよ」と、来校された方々にたくさん褒めていただきました。

 明日からは、水泳の授業が始まります。

2024年6月14日 (金)

低学年だけでの下校

 1年生から3年生で下校する日でした。4月は時間がかかっていた低学年だけでの下校も、スムーズにできるようになりました。
 3年生の子達がみんなの前に出て、ハンドサインで知らせます。

 暑い一日でしたが、今週も一週間が終わります。また来週、元気に登校するみんなを待っています。

2024年6月13日 (木)

3年総合 すもも狩り

 福北の森では、一年を通していろいろな木の実が穫れます。今は、すももの時期です。

 校長先生もすもも狩りに協力してくださいました。

 甘い香りが広がります。各自、お家に持って帰ります。最後はみんなですももポーズ!貴重な経験をプレゼントしてくれる福北の森、大切にしていこうね。

2024年6月12日 (水)

6年体育

 ネット型フットホッケーに挑戦しています。班に分かれて、どうしたらより得点できるか、グループで作戦を練っています。学習用タブレットを使い、画面上のコマを動かしたり図を書き入れたりして、作戦を共有してゲームを行いました。

 「福北チャンピオンズリーグ」での優勝に向けて、各グループで技を磨いていきます。

最近の写真

  • P1751846493257
  • P1751846337259
  • P1751846332074
  • P1751846306010
  • P1751846152700
  • P1751846143965
  • P1751673379957
  • P1751673376937
  • P1751673317925
  • P1751673314964
  • P1751673309088
  • P1751673304406