2022年6月 7日 (火)

使って楽しいカラフルねん土

四色のねん土を使って、えんぴつ立てを作ってます。色の違うねん土を混ぜると色が変わるため、オリジナルの色を作って作品作りを楽しんでます。

4bfa06b2c1a14612b9c640e3adc26cb5

47a6773a1f9d4e8b90b042eac30cb49c

調べて書こう、わたしのレポート

国語の学習では、自分が調べたいことを考え、レポートにまとめる学習を行なっています。今日は給食のことを調べるために、栄養教諭の冨田先生に教室に来てもらって、給食を作る様子や食材がどうやって届いているかなど調べることができました。

463f9bc9bce14f599033f615310b9656

3064941b1de34922ab63c139dc2998a9

2022年6月 6日 (月)

全校朝会

今日の1時間目に全校朝会が行われました。2、4、6年生と特別支援学級の児童が体育館に入り、参加しました。1、3、5年生は教室でテレビ視聴をしながら参加しました。

各学級による学級目標の発表がありました。どの学級も自分たちの目指す姿が目標に込められていました。この目標に向かって、みんなが成長することを楽しみにしています。

教頭先生が、学校の校訓「勤勉」についてお話をしてくださいました。その後、母の日作品展の表彰や少年野球の表彰披露を行いました。最後に泉先生から、登下校についてのお話を聞きました。

2022年5月30日 (月)

四年生 絵をかく会

今日絵をかく会が行われました。
テーマは「⚪︎⚪︎している友達」です。
どんなポーズの絵を描くか試行錯誤して、細かいところまで一生懸命絵を描くことができました。

公園探検に行きました

5/27金曜日の2.3時間目に、戸ヶ崎五丁目公園に行きました。交通ルールや公園の使い方を学びました。汗を流しながら、元気よく過ごしていました。

2022年5月22日 (日)

運動会

本日は、運動会に来ていただき、ありがとうございました。天候に恵まれ、よい運動会になりました。PTAやお手伝いの方のおかげで、スムーズに進行することができました。戦いも接戦で、見応えがありました。

子供たちの真剣な姿がとても良かったです。テーマである「心をひとつに応援し、勝利をかちとれ運動会 流した汗が金メダル」が十分達成できたと思います。ご協力、ありがとうございました。

2022年5月20日 (金)

運動会予行練習

いよいよ運動会が近づいてきました。昨日は予行練習を行いました。自分の力を十分発揮し頑張りました。

暑い中でしたが、5、6年生が係の仕事をしながら、運動会を盛り上げていました。本番が楽しみです。

2022年5月16日 (月)

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

 今月から、図書館ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。子供たちは夢中になって聞いていました。これからも毎週金曜日に読み聞かせに来てくださいます。楽しみですね。

1a41e749fe504539b557a1197bb5525f

243d97c970d3471cae747fcd5ee00bbc

4d562737f1c34f48a134d26897208306

緑の募金

今日から、緑の募金が始まりました。学校の緑を増やすための募金です。1人100円まで、協力してもらえるとうれしいです。水曜日までやっています。

2022年4月28日 (木)

避難訓練をしました

地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報が出たら何をすればいいのか、事前に確認し、今日の訓練に活かしました。

Fc492b1db1744fbfa6a6e1e5ebe4ed94

C183e7ddd95e4a86b46305159f9a3ffb

2d8bf981958e4113bf7c4f743be5ab1d

アクセスランキング