2024年1月16日 (火)

あいさつビンゴ

生活委員会によるあいさつビンゴが始まっています。朝から元気なあいさつが飛び交っています。うれしいです。

2024年1月15日 (月)

図書室が充実しています

みんなが集う図書室には、皆さんに本に興味をもってもらうようさまざまな工夫をしてくださっています。

本日は、図書ボランティアの方々が2月の掲示を作成してくださいました。校長先生が隠れています。ぜひ、探してみてください。

図書ボランティアの方々、いつもありがとうございます😊

2024年1月12日 (金)

デンソーサイエンススクール

5Aと5Cでデンソーサイエンススクールが行われました。
デンソーの方から電磁石やモーターの仕組みについて教えていただき、様々な実験で学ぶことができました。

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、鶏の唐揚げ、切り干し大根と小松菜のナムル、ユッケジャンスープ、牛乳でした。行儀よく食べることができました。

2024年1月10日 (水)

生活科 たこあげ

 今日、スマイルときららの生活科の授業で、たこあげをしました。上手にたこあげができました。

2024年1月 9日 (火)

冬休みの思い出

 第三学期の始業式後、スマイルの教室では、冬休みの思い出について発表していました。子供たちの発表から、家族との楽しいひとときの時間を垣間見ることができました。

第三学期始業式

 北陸での震災をうけ、始業式前に黙祷をしました。
 始業式では、代表の児童による言葉を聴き、目標をもって3学期を臨む意欲をもつことができました。校長先生のお話では、なりたい自分に向かって努力すること、3学期は新しい学年の0学期だということを教えていただきました。また、自分の命を守るシェイクアウトの基本的な姿勢を教えていただきました。
 始業式後の児童会と考える人権コーナーでは、世界の国のクイズがあり、盛り上がりました。委員会からの連絡では、1月に取り組む活動についての話がありました。
 3学期も元気な八ツ面っ子の姿をたくさん見せてください。

2023年12月28日 (木)

よい年をお迎えください。

 今年もあとわずかとなりました。皆様のおかげで、2023年も無事に教育活動を終えることができました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
 よいお正月をお迎えください。

2023年12月22日 (金)

第2学期終業式

 第2学期の終業式が行われました。児童代表の子が、2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。校長先生のお話の中では、代表の児童だけではなく、全校で頑張った自分に拍手をしました。式の後には、表彰や表彰披露がありました。また、冬休みの生活についての話がありました。有意義な冬休みにしましょう。

2023年12月19日 (火)

競書会

 競書会を行いました。静かに真剣に、字を書く姿は、かっこよかったです。1年生は初めての競書会、3年生は初めての毛筆でした。

アクセスランキング