« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

環境問題について調べよう

国語の授業で、環境問題について本で調べました。
参考文献の書き方も学ぶことができました。

5559fa365b8a4d1b85397ba0b5577d31

F64e31e3d94d44029c269cc915cc0772

5b25dc2c7c3d4369a6567895c26ffcd8



2023年5月30日 (火)

教育実習生が来ています

 5月29日(月)から3週間(または4週間)、3名の大学生が、教育実習生が来ています。将来教師になるための学習です。
 3年生と5年生の学級に入って、授業や学級経営を学びます。やっと子供たちと触れ合えるようになりました。実り多き実習にしてもらいたいです。また、子供たちにとっても、この出会いで得るものがあってほしいと願います。

2023年5月29日 (月)

救命救急法実技講習

 職員のための実技講習会を行いました。
 普段の学校生活において、AEDが必要になった時、職員の誰であっても対応できるように、毎年行っています。
 今日は、西尾消防署西分署の方を講師にお招きして、詳しくご指導していただきました。
 子供たちが安心安全に学校生活が送れるよう真剣に取り組んでいました。

2023年5月26日 (金)

絵をかく会(その3)

 5年生は「学校のまわりの風景」、6年生は「空想の絵」という題材です。光が当たるところと影になるところを塗り分けて、立体的に見えるよう色使いをくふうしていました。教室は、しいんと静まり、絵を描くのに集中ていました。さすが高学年! 真剣な雰囲気を自分たちで作っていました。

絵をかく会(その2)

 3年生は「楽しかったこと」、4年生は「友だち」を題材に描きました。
 自分の姿や友達の姿をよく見て、表情や手の形、体を描いていました。絵の具の塗り方が低学年の頃よりレベルアップしています。真剣に取り組む姿が素敵です。

絵をかく会(その1)

 1年生は「いきもの」、2年生は「お話を聞いて」という題材です。
 のびのびとした線で描いていたり、位置や大きさを工夫して描いていたり、一人一人が想いの入った絵を描いていました。

絵をかく会スタート

絵をかく会が始まりました。
5年生は風景画を描きます。

62473324fded48118a3436da4e5eaca8

4491a3da9ed6412bb0220a0345064045

4521aaf6c4bb424bb97f869c4dc4f773

Cbdd7a6b3a1640a996354d9e71214a70

Ef6c4e99cef248cb9d1d9108c96e2597


2023年5月24日 (水)

アサガオの種まき 

Dscn0449_1


Dscn0448_1_2


1年生と6年生でアサガオの種まきをしました。 6年生が1年生に優しく声をかけ、協力して種をまくことができました。

田植え体験

総合学習の一環として、田植え体験をしました。
普段食べているお米について、農家の人の仕事や思いについて知ることができました。

122c6e92a7d84302ad24752918f492c2

8201f673e45f401db47bcaba14e44f52

B744a2f884bb493ea5c6a9109b5b4425



2023年5月20日 (土)

矢田っ子運動会

 当初の予定から30分遅らせて、令和5年度矢田っ子運動会を行いました。
 天気は上々。運動会日和です。
 お父さんお母さんたちがたくさんいるために少し緊張した顔。クラスで協力して楽しそうな顔。ゴール目指して力いっぱい走る顔。元気にダンスを楽しむ顔。これまでの練習で、いちばん素敵な表情が見られて、充実した1日でした。