« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月10日 (水)

2年生 九九の練習

2年生は、2月に九九のあすなろ賞テストがあります。

ランダム九九10問すべて正解を目指して頑張っています。

25247873aecd48278e028292d6dcf17e

0c26361aa83f4f7784cf13ebb050f7f2

51acfe89373a4dfba8ba3790d7c3982e

2021年2月 9日 (火)

6年生 学級対抗リレー

2月9日6時間目に学級対抗リレーを行いました。最後まで勝負の分からない白熱したリレーになりました。

2年生 冬野菜を収穫したよ

冬野菜を収穫し、形や大きさを観察しました。

8590ee1c495749079e153031e31fc100

D9aef3caed2147a4876d6db92e7859ee

953dd8e7fb564db3bdf0652c1755df19

2年生 学年杯

学級対抗リレーとして、代表リレーと全員リレーをしました。

友達を優しく応援する姿がとてもよかったです。

E7b18e9f78424ca0b1bd50341937424f

1d14de515c614afc88a57c30fcee2523

9322fb00e066440b995796f88497163d

2021年2月 6日 (土)

最近の音楽の授業

今、音楽では、歌ったりピアニカやリコーダーを吹いたりができません。
授業では、日本の楽器や音楽を知ることを中心に行っています。

3年生では、各地のお祭りや祭り囃子をきき、平太鼓を体験しています。

4年生では、民謡を聴き比べたり、ことや三味線、三線の音色を知りました。

5年生は、子もりうたの音階による感じ方の違いを考えました。

6年生は、雅楽を知り、龍笛などの楽器の音色を楽しみました。
世界の音楽と、意外なところで共通点があることに驚く様子も見られました。

みんなで気持ちよく歌ったり演奏したりできる日を願いながら、できる範囲で楽しみながら音楽に触れていきます。

2021年2月 5日 (金)

2年生 こぎつね

音楽では、「こぎつね」の練習をしています。

今日は木琴を使って、音を確かめました。

E4a7d2be1d1a4c0fa731aa9186429476

7abdcfdc095c482582788f337a666757

112ad471b1824737ba52e155246ad8b3

6年生 体育

なわとび大会に向けて頑張っています。

2021年2月 4日 (木)

2年 カッターナイフの使い方

図画工作で、カッターナイフの練習をしました。

カッターナイフを正しく使い、丸や星の形を切り取ったり、簡単な窓を作ったりしました。

Ae7cfd25d7de40a4b9f6aa4b5bfbf4a6

B7105169334e433f893af50c202fafac

2021年2月 3日 (水)

2年生 タブレットを使った学習

2年生タブレットを使った授業の様子です☆

今日の授業では、来年度から一人一台のタブレットを使用するための

練習として、タブレットの取り出し方や戻し方も学習しました♪

取り出した後は、簡単なプログラミング学習をしました。

20210203_084156

クラスに置かれるタブレット用の棚

20210203_084401

話を聞く姿がすばらしい!

2021年2月 2日 (火)

2年生 豆まき

今日は節分です。

これから直していきたい、自分の中の弱いところを鬼に見立てて、豆まきをしました。

B4881a3b9fcc47eab5df5f88a295b965

7f6c9d740cbe4eeabc0b98e73be55868

E35f7bfd9a5a407faa42a2f731da9db2

F8f9e931993f456bb8e74af076c02403

2f6cc968f5324cea8dd9eb9502caa938