今日の給食
今日のメニューは、洋風そぼろ混ぜご飯、牛乳、コーンサラダ、パンプキンポタージュです。(764kcal)
給食で提供している「パンプキンポタージュ」は生のかぼちゃだけでなく、裏ごしされたかぼちゃペーストを使用しています。そのため、かぼちゃの味がしっかりしたポタージュになっています。
かぼちゃの旬は2回あります。最も多く収穫される時期は7月〜8月で、全国的に夏に多く出回ります。夏のかぼちゃは、ねっとりしていて水分が多く、甘さは控えめです。
かぼちゃが食べ頃になるのは、秋〜冬頃です。夏にとれたかぼちゃを、秋〜冬頃までじっくりと追熱させることで、水分が抜けて甘みがギュッと詰まった、ほくほくした食感のかぼちゃになります。
かぼちゃは、β−カロテンが豊富に含まれている緑黄色野菜です。β−カロテンは、体内でビタミンAに変換されて、免疫力アップや皮膚の健康を守ってくれる栄養素です。かぼちゃの皮には、果肉部分以上にβ−カロテンが含まれているので、皮ごと調理して食べるのがおすすめです。