« 電力の実験ー2年4組 | メイン | 音の正体を解き明かそう!(1-4理科) »
理科の授業です。ルーペで消しゴムと住宅街を見てみると、住宅街は小さくなっているし、逆さに映っていました。不思議でした。そこで凸レンズに映った光はスクリーンにどう映るか実験を行いました。凸レンズと物体の距離、像の距離、像の大きさ、像の向きを表にして整理してみると、見え方が違ったわけがわかってきました。秘密を解き明かそうとする1年7組の楽しい姿が素敵でした。