6年 Feed

2023年1月26日 (木)

0126 租税教室(6年)

 西尾法人会から講師をお招きし「税金とはとは何か」を学ぶ租税教室を行いました。税金の種類は50種類あること、小学生でも税金を払っていることもあること、集められた税金はルール(予算)によって使われていることなどを知りました。また、税金がないとどんな世界になるかをマンガの世界で見ました。税金がないと、安全な生活を送るのが難しいことがわかりました。
 最後に、レプリカの1億円を1人ずつ持ちました。あまりの重さに驚きました。納税の大切さを知る時間となりました。
 西尾法人会の皆様、ありがとうございました。

2023年1月19日 (木)

0119 にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、4,6年生は「どちらを選ぶ」5年生は「質問じゃんけん」を行いました。にこにこしながら受け答えをすることができましたね。

0118 福祉実践教室

 3年ぶりに福祉実践教室を開催しました。「視覚障害者ガイドヘルプ」「車いす」「手話」の3つの講座から、各学年2つずつ体験をしました。
「視覚障害者ガイドヘルプ」では、ペアになり1人がアイマスクをして、もう1人がサポーターとして、「進みます」「止まります」などと言葉を添えて歩きました。

「車いす」体験では、車いすの基本的な操作方法を学びました。段差があるところでは、車いすの向きを変えたり、ゆっくり進んだり安全に動く方法を知りました。また、車いすに乗ったままバスケットボールをシュートする体験をしました。座っていると体にうまく力が伝わらず、ボールを投げるのが難しいことを知りました。

「手話」体験では、言葉を使わずジェスチャーで伝えるゲームをしました。ふだん何気なく言葉を使っていますが、動作だけで伝えるのは難しいですね。また、あいさつの手話を学びました。

2023年1月17日 (火)

0117 書写講座(6年)

 今年も中村茂雄先生に書写指導をしていただきました。「文字は人なり」文字を書く本質について、実践を交えてご指導いただきました。来週はいよいよ書写検定です。教えていただいたことを字に表していきましょう。


2023年1月16日 (月)

0116 身体測定の前に(6年)

 身体測定の前に、養護教諭の近藤先生から、スマホやゲームを使いすぎると脳がどのような状態になるのか、そのためには、どのように付き合っていくとよいのかという話を聞きました。
 スマホやゲームをし過ぎると脳に情報が多く集まりすぎて脳が疲れてしまいます。そうならないためには、適度に休めることが必要だそうです。「SNSをさわらない」「まず一回自分で考えてみる」「自分のすきなことをみつける」など、できることをしていきましょう。

2022年12月 8日 (木)

1207 マラソン大会

 マラソン大会をしました。学級閉鎖のため1、3年は来週に延期をしたので、2、4、5、6年生が走りました。しだいに北風が強くなり、田んぼの畦道は走りにくかったと思いますが、登校したすべての津平っ子が完走することができました。みんなよく頑張りました。

2022年12月 2日 (金)

1202 合同書写(3〜6年)

 競書会に向けて、今年初めてとなる合同書写を行いました。3年と5年、4年と6年がペアとなって字を書きました。真剣に取り組む津平っ子がいました。

1202 食育指導(6年)

 栄養教諭の池田先生が来校され「おやつの食べ方を考えよう」というテーマで話をしてくださいました。6年生は紙芝居を見た後、おやつの食べ方について考えました。その後、池田先生からおやつを食べる時間や量に気をつけること、お菓子のかわりに果物や乳製品などを食べることもよいことを聞きました。生活に生かしていきたいですね。

2022年7月 6日 (水)

0706 いのちの尊さ がん教育(6年)

 神谷内科整形外科の神谷先生をお迎えして、がん教育を行いました 。前半は、コロナのこと、がんのことについて神谷先生からお話をききました。後半は、30年後の磯野家の現状から、何ができるかをグループで考えました。ファシリテーターの方々が、優しく声をかけてくださったおかげで、たくさんの考えを出し合うことができました。がんについて考える時間を作ってくださり、ありがとうございました。

2022年6月23日 (木)

0623 クリーン大作戦(6年)

 6年生が、家庭科の授業の一環で、学校内をキレイにする活動をしました。ふだんの清掃ではできないところを中心に行いました。学校がとてもキレイになりました。ありがとうございました。

アクセスランキング