« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月19日 (金)

0719 ⭐︎1学期終業式

1学期の終業式を行いました。2年、4年、6年の代表児童へのインタビューでは、1学期にがんばったことや、夏休みに楽しみにしていること、クラスのみんなへのメッセージを聞きました。式後には、表彰伝達も行いました。安全に楽しく夏休みを過ごしましょう。

2024年7月18日 (木)

0718 ⭐︎1学期の給食最終日

今日の給食メニューは、牛乳、麦ご飯、夏野菜カレー、サマーゼリーミックス、福神漬け、アーモンド小魚でした。2学期の給食も楽しみです。

0717しゃぼん玉1年生

1年生の生活科、「夏と友達」の授業で、しゃぼん玉作りをしました。ストローやダンボール、ハンガー、うちわなどを使って、いろいろなサイズのしゃぼん玉を作ることができました。

0717夏やさいパーティー2年生

子供たちが生活科で育てた野菜を使い、餃子の皮を使ったピザを作りました。

0717租税教室6年生

自分たちも払ったことのある消費税などの話を聞き、税金がないとどうなるか、DVDを見ました。税金はみんなで社会を支えるためのものだと学びました。

2024年7月16日 (火)

0716稲作り体験学習「稲作授業」

JAの方と農家の方を講師にお招きしました。米づくりのポイントを教えていただ後、お米についてのクイズに挑戦したり、農薬散布用のドローンを見せていただいたりして、学びを深める機会となりました。

2024年7月12日 (金)

0712 アイシン環境学習プログラム

アイシン環境学習プログラムの一環で、宮田様を講師にお招きし、生き物に助けられながら生きている環境についてお話いただきました。本日は雨天のため、事前に撮影した津平小にいる生き物の写真を見ながら、津平の自然の良さと生き物のつながりを学びました。

2024年7月 9日 (火)

0709着衣泳

パルスイミングのコーチをお招きし、着衣泳の授業をしていただきました。ペットボトルを使って浮くために、ペットボトルの持ち方や置く場所を教えてもらい、実際に服を着た状態でプールに入って、浮く練習をしました。

2024年7月 4日 (木)

0704防煙教室

講師に、神谷内科整形外科医院長の神谷仁孝先生をお招きし、タバコが健康に及ぼす害や、タバコをすすめられたときの断り方を学びました。

2024年7月 2日 (火)

0702体育委員会の企画「春夏秋冬」

体育委員会が企画した、なかよし遊び「春夏秋冬」が、今日から、2・5年、1・6年、3・4年の順に、行われます。初日の今日、体育委員から出された季節に関係あるお題をよく聞いて、そのお題の季節の場所へ鬼をかわしながら行くことができました。

アクセスランキング