« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月 9日 (金)

マラソン大会

今日はマラソン大会が行われました。天候にも恵まれ、また、保護者の方や島の方々の温かい声援を受けた子供たちは、それぞれがベストを尽くしてがんばりました。
前期課程は4名の子が努力賞タイムを切ることができました。自分の目標を達成できた子もたくさんいました。後期課程はアップダウンの激しいコースですが、最後まで一生懸命走り抜きました。

895322b51da64c1bbec54cc40791c358

Ac298dcaec0e471e8d6967b9192ed0bf

Ed92e94837414956b60c45ed60d8a627

23bef772fdf4416093d0ef7163e11627



2022年12月 8日 (木)

松ぼっくりツリー

学校の相撲場に立派な松ぼっくりが落ちています。いくつか拾って来て工作を楽しみました。〝12月といえばクリスマス〟ということで、松ぼっくりの形を生かしたツリーづくり。スプレーで色付けをし、カラフルなストローを飾りました。かわいいミニツリーの完成です。
体験入学に来てくれた子たちのお土産になりました。

139aaccccd0341c5aa979d0a67a2dd05

2022年12月 7日 (水)

大学に行ってきました!

今日は前期課程の児童たちが愛知教育大学にお邪魔して、大学生と交流をしてきました。東栄町立東栄小学校の子たちも一緒です。
竹でランタンを作ったり、俳句づくりやダンスの授業を受けたりしました。学生さんや先生方に優しく教えていただき、また、他の学校の子たちとも積極的に関わることができ、充実した1日になりました。

2b979704db634c0ab2e6426e7464c0ed

03b9797dac884e97bd71138516c06360

6631b6e81f0e43e0bf17941f1f2db47a

2e5af69b65cf4f10b4c3c650c08b1cdc

2022年12月 6日 (火)

お手本は3年生

前期課程1・2年生が、佐久島で見つけた「すてき」を発表する国語の学習がゴール間近です。聞いてくれる人にわかりやすく伝えられるように、作文を書き、発表練習をしてきました。お手本にしたのは、3年生の子です。
今日は3年生が低学年の子の発表動画を見て、速さや間の取り方のこつなどをアドバイスシートに書き入れていました。異学年で交流し、みんなで学び合う姿も『佐久島のすてき』のひとつです。

6eae6a8c3be945acba44e64516c86cfb

2022年12月 5日 (月)

椿の実拾い

佐久島の山には、椿の木がたくさん植えられています。今はちょうど実が落ちる時期。先日、全校みんなで椿ロードに拾いに出かけました。
後期課程・椿グループの子たちは、市内の講師の先生に教えていただきながら、椿の実から絞った油で石けんを作ったり、椿油そのものを販売したりしています。学校の仲間の次の活動に向けて、みんなでお手伝いができました。

Ea6898c048414f369ca61f6f73b0b335

9b6744a46f354586bcac66bd3efcb33f

F48b4a3ab03f4f5ea2a4de92097b8eb2

2022年12月 2日 (金)

耐寒かけ足

来週12/9(金)にマラソン大会が行われます。子供たちは体育の時間に体を慣らしてきました。
そして今週からは耐寒かけ足が始まりました。晴れた日は8分間トラックを走って自分の頑張りを記録し、マラソン大会の目標達成を目指しています。「継続は力なり」のとおり、少しずつ調子も上がってきています。

3f5fcb46999e425ba8db529035b74126

D0cabe821a2e4e1c9c5340039c13a46d

2022年12月 1日 (木)

みんなで遊ぼう!

前期課程1・2年生が生活科の「秋見つけ」で探して持ち帰った木の実などを使い、おもちゃやゲームを作りました。小さい子が楽しめるようにと遊び方やルールを工夫しました。
そして、今日は待ちに待った保育園の子を招待する日。朝から子供たちはわくわくしていました。考えた遊びも盛り上がり、みんなで和気あいあいと楽しんでいました。

Ccdcaf93e965418fb67cba5e1ba16c19

5b5ece0e99b949daabbe58193198a017

109afe58cffe4536ae103ac572bda1f9

7d6aea8b8ca247a981ba3cd90d41c992