« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

オンラインでQ&A

後期課程・海グループの生徒たちが渥美漁業組合の方とオンラインで交流しました。アサリの養殖に取り組む中で疑問に感じたことを質問したり、養殖に必要なノウハウを教えていただいたりしました。その道のプロの存在は、自然を相手にする活動に欠かせません。
生徒たちは今年度の活動の振り返りができ、来年度の目標が見えてきたようでした。

6ac6b581e2754ee691ea1d35ffcfdc73

16de6fd4879e4c96811331e2b25fa815

2022年11月29日 (火)

佐久島イングリッシュ

本校では、低学年から英語の授業があります。昨日はALTの先生も一緒でした。
授業の始まりの「How are you?」「I’m fine.」といったやりとりはお手のもの!低学年の子たちの目標は『身近なものを英語で言えるようになろう』です。先生たちの発音を真似して、元気に英語を口にしています。

373eba1e6e0b43cca00dbff30fb04853

230b801a39c94878b5b3cf1c2ae4fca4

2022年11月28日 (月)

人権について考える

人権週間に伴い、今日は前期課程・後期課程に分かれて人権のビデオを視聴しました。
もし身体が不自由な人がいたら物理的な障害をなくすだけでなく、思いやりをもって接することが「心のバリアフリー」になります。個性や違いを理解しながら、互いに支え合えるように…。まずは考えること、自分たちにできる行動を探してみることから始めていけたらよいですね。

2ac1bc431bf44606afa2cb18006dbcf3

0d3b9872b6424a388704185eb8574e63

2022年11月27日 (日)

一万人卓球大会

西尾市総合体育館で、卓球の大会が行われました。午前中は中学生、午後からは小学生の部です。
中学生はリーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進んだ子がたくさんいました。ベスト8に入った子もいます。小学生は久しぶりの大会でしたが、前向きな姿勢で戦い、上位入賞を果たしました。おめでとうございます。
参加した選手の皆さん、お疲れさまでした。

0de5fded2c584a52a370c13d13a66b2e

4ca6143138234f6dab3e66e6de97eebf

6d18aa89f3c74f15bf249e96fa8aa44e

2022年11月25日 (金)

「ありがとう」の交換

昨日から執行部の『39プロジェクト』が始まりました。毎月3と9がつく日(もしくはその前後の日)に、感謝を伝えたり、よいところを見つけて伝え合う活動です。
初回は「ありがとうメッセージ」。1人1枚以上の付箋紙に、友達や先生たちに対する感謝の気持ちを書いてくれました。
2階廊下に掲示しています。見てみてくださいね!

61344b66915a46dd8c679f87ac488e6d

2022年11月24日 (木)

租税教室

税理士の磯村さまを講師にお招きし、後期課程3年生を対象にした租税教室が行われました。
税金は身近なはずなのに知らないことが意外とたくさんあります。日常生活を送る中で出会ういろいろなものに税がかけられていることを教えられ、生徒たちは驚いた表情をしていました。
4月から新しいステージに立つと、今日の学びがますます生かされることと思います。

D8cd9e3df2884076b0a0066495ae6c86

2022年11月22日 (火)

赤い羽根共同募金

今日と24日(木)に、赤い羽根共同募金を行なっています。この募金で集まったお金は、福祉活動を促進するために使われます。今日も執行部が給食の時間に呼びかけを行いました。
たくさんのご協力を、よろしくお願いします。
※持ってきてくれたお金は、朝いちばんで執行部に預けてください。

Fb4a649a305d4dcb90fd20e9f50c83f5

01d2b83e87284086a898159781cd4536

2022年11月21日 (月)

定期テスト

先週の金曜日から、後期課程は2学期期末テストが始まりました。今回は9教科で、明日まで続きます。生徒たちは朝から問題を出し合ったり、教科書を読んだりしています。3年生は進路に繋がる正念場!いつも以上に緊張感があります。
最後まで粘り強く、みんなでがんばってください。

Be13d27ab70d46e1805cd9ab63dabe71

2022年11月18日 (金)

風の子週間

寒さに負けず、外で元気に遊んで体力アップ!
今週から健康委員会の企画「風の子週間」が始まりました。小学生も中学生も長い放課にグラウンドを走り回ったり、キャッチボールをしたりしています。みんなで遊ぶと楽しそうです。太陽に当たるのも気持ちがいいですね。

Ce4d27fede984a3386c596b14ed4b793

2022年11月17日 (木)

椿油の石けん

後期課程のしおかぜ学習で、椿グループの生徒たちが椿油を使った石けんを作っています。
今週全校の子供たちに試供品を配り、そこには香りや泡立ち、効果などについての感想を求めるアンケートも添えられていました。返ってきた意見をもとに、今年度の活動のまとめをしていきます。アンケートの回答が楽しみです。

A3cfeb5d1ec44d2888dda87e76b6b4c4