« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

卒業お祝い給食

今日の給食は、子供たちが大好きなメニューが並びました。卒業祝いの給食です。
そして、先日のアサリ採りで在校生が採ったアサリのお味噌汁も振る舞われました。
子供たちは地域の味と大好きな味に大満足。とても豪華なメニューでした。献立を考えてくださる栄養教諭の先生、丁寧に調理してくださる調理員さん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。

C40762d466d34641b49cd02d5050de38

1b5577b5fd83429880a6eaed6134f14f

2022年2月25日 (金)

奉仕作業

先日、卒業生たちが奉仕作業を行いました。運動場のタイヤとバックネット下の壁の色塗りを、丁寧にしてくれました。寒い中でしたが、手際よく作業を進めることができていてさすがでした。
次の日、タイヤのところで前期課程の子たちがうれしそうに遊んでいました。
卒業生の皆さん、学校のためにありがとう。

34753d95dbe04f65b73c0e113aaaa3fb

9e92c59114dd49339af340ae2e117673

2022年2月24日 (木)

特別なアサリ採り

毎年2月末に、島の方のご好意でアサリ採りを行わせていただいています。学校をリードしてくれた後期課程3年生の卒業を祝うための大切な行事として、解禁前に特別に許可されたものです。
昨年度と同様、今年度のお祝い会食も中止になってしまいましたが、在校生や職員みんなで竹かご1杯分のアサリを採りました。とても立派なアサリでした。給食でいただきます。
佐久島の皆さん、温かいお気持ちを本当にありがとうございます。

3bb3e31300664e699798b88d1acd6ed7

2324be510603445c9a0928069ed34ec9

Cd1d363dc516418a99a7d24485a21438

2022年2月22日 (火)

太鼓の先生ありがとう

今日で今年度の「ふるさと学習」が最終でした。
前期課程、後期課程それぞれの最高学年の子たちが1人ずつ太鼓を披露しました。
前期課程6年生は、これから3年間の目標を述べました。そして、島の先生たちから太鼓のブチさばきのうまさを褒めていただいたり、太鼓に力が伝わりやすい距離感をアドバイスしていただいたりしました。さらなる活躍に期待します。また、後期課程3年生はこれまでお世話になったお礼や佐久島太鼓への思いを語りました。
こういった節目を機に、どの子も目標をもてるのが地域学習のよさだと感じました。

A53650e98faa400e8a4addd6d8fe06ae

Ad55345a45f4462eb3cf8a1c04895585

2022年2月21日 (月)

卒業生を送る会

今日は、後期課程3年生を送る会が行われました。

思い出を振り返るクイズや動画を楽しんだ後、お世話になった先生方からのメッセージ動画を見ました。途中で涙を拭う生徒もいました。卒業生からもお礼の演奏があり、在校生たちはその温かい姿を目に焼き付けたことでしょう。とても素敵な会になりました。企画や運営をしてくれた後期課程1・2年生の子たち、ありがとうございました。

来週の卒業式も最高のものにしましょう。

F550fdfc7cb846afb6a0780cd3d2cf31

11f74474d9cc416a8c920db45ee0a539

9c6e14cd84754bdeae77cd6af2f7318a

2022年2月18日 (金)

送る会の準備

来週の月曜日に、後期課程3年生を送る会が予定されています。今日は在校生のリハーサルが行われました。
後期課程の子たちが考えた内容を知り、前期課程の子ども達も楽しそうでした。
学校をリードしてくれた卒業生を送る準備をしながら、在校生は進級の心構えをします。
よい会になりそうです。

11766db3a2b44bca9f22759183f72675

Ddc3d37170284b20ae556e4f4d1f6401

2022年2月17日 (木)

5分間の英語タイム

低学年と中学年の子たちは、木曜日の朝の5分間、英語タイムを楽しんでいます。
アルファベットの発音の確認したり、生き物の名前を覚えたりしています。今日は「この生き物は何て言うのかな?」という先生の問いかけに、絵カードをヒントにしながら、「キャット!」「タイガー!」などと答えていました。また、海に行くと「くらげはジェリーフィッシュって言うんだよ。わかめはね...」などといろいろな英単語を口にすることもあります。
繰り返し学んできたことで、日頃から英語を使ってみたいという気持ちが高まっているように感じます。

413dda4a25ad4d07b6ce9487bf1de14e

2022年2月16日 (水)

まとめのテスト

今日から3日間、後期課程1・2年生は学年末テストです。
テストをしたり、残りの教科の自習したりしながら、1日を過ごしました。年度のまとめとなる9教科のテストです。最後までがんばりましょう。
前期課程も、国語の努力賞テストを行いました。

F67b87d427654a8389b706cd0f184066

3a5265c006fa4786a032aa8dd4d2db0e

046fb87480b8430797a1669e60e57200

2022年2月15日 (火)

季節の掲示

生活ルームのホワイトボードに、とても上手な掲示物が飾ってあります。「水仙」の花です。
今、校庭だけなく、島の至るところできれいに咲いています。黄色の花をつけたものもあります。
水仙は、室町時代に中国から伝わってきたそうで、2〜4月に開花し、春の訪れを告げる花ともいわれます。冬から春へと季節は変わっています。
校内でも楽しめる季節の掲示物に、ぜひ目を留めてみてください。

3007de1f9d124796a2b373209edaf5d0

C85131f2e62c4bf09a567389be3a4972

2022年2月14日 (月)

季節の景色

学校前の海は、この時期渡り鳥が羽を休める場所になっています。昼間の暖かいときには、カモの群れが見られます。ざっと見ても100近くいるのでしょうか。
船で通学してくると、一色の渡船場にも真っ黒で、額やくちばしのところだけ白い鳥がいます。調べてみると「オオバン」のようです。冬季になると本州以南で越冬する鳥だとわかりました。
水上をぷかぷか上手に浮かんでいる鳥に、小さい子たちは興味津々です。もう少しの間、じっくり見て楽しめそうです。

A7017441652f4670a8ff107fef00fd0e