卒業記念品贈呈・授与式と錦が丘賞表彰式
3月19日(月)、卒業記念品贈呈・授与式を行いました。PTAから卒業記念品として、卒業証書ホルダーを授与しました。また、卒業生からは体育館で使える大型ファンヒーターが贈呈されました。
続いて、錦が丘賞と皆勤賞の表彰を行いました。今年は、錦が丘賞が21名、皆勤賞が2名の受賞となりました。校長先生から一人ずつメダルを首にかけていただきました。
3月19日(月)、卒業記念品贈呈・授与式を行いました。PTAから卒業記念品として、卒業証書ホルダーを授与しました。また、卒業生からは体育館で使える大型ファンヒーターが贈呈されました。
続いて、錦が丘賞と皆勤賞の表彰を行いました。今年は、錦が丘賞が21名、皆勤賞が2名の受賞となりました。校長先生から一人ずつメダルを首にかけていただきました。
3月16日(金)、全校で卒業式の練習を行いました。式の練習の前に、ドリルテストの首席賞、学力テストの首席賞、作文コンクール、読書感想文コンクール、いじめ防止標語の表彰と、スキーとサッカーの表彰披露をしました。
表彰に続いて、卒業式の練習をしました。卒業生の入退場、卒業証書授与、卒業の歌、呼びかけなどを練習しました。6年生のきびきびとした態度が手本になります。在校生も感謝の気持ちを込めて練習に臨みました。
午後は、5年生が会場準備を、4年生が校舎内の清掃を行いました。お世話になった6年生のために、心を込めて準備をしました。
1年生は、生活科の学習で風車や風輪、紙飛行機などの風を使ったおもちゃ遊びをしました。よく回るようにするためにはどのように作ればよいのか、より遠くまで飛ばすにはどうやって飛ばせばよいのかなど、遊びを通して考えることができました。おもちゃにきれいに色を塗ったり、オリジナルの紙飛行機を作ったりしている子もいました。
3月5日(月)の給食の時間、6年生は大集会室で卒業給食をしました。バイキング形式で、様々なメニューがありました。給食委員を中心に企画し、みんなで楽しく給食を食べることができました。
3月2日(金)と5日(月)、卒業する6年生に向けて、校長先生に記念授業をしていただきました。「錦」の言葉の由来から、子どもたちのルーツの話をしていただき、子どもたちは興味津々でした。校長先生の授業で卒業に向けての気持ちがさらに高まりました。
6年生は、毎年卒業前に校長先生と会食を行っています。1つのグループはおよそ9人で、校長室で一緒に給食を食べました。6年間の思い出を話したり、校長先生に聞きたいことを質問したりして楽しい時間を過ごすことができました。
2月23日(火)の業間に、運動委員会の企画で「クラス対抗玉入れ」を行いました。寒い中でしたが、体が暖まるまで必死に玉入れをしました。6年生にとっては、卒業まで残り少ない日数ですが、大切な思い出がまた一つ増えました。
2月27日(火)と28日(水)の業間に、英語ボランティアさんによる英語劇を行いました。劇名は「The hungry caterpillar(はらぺこあおむし)」です。小さな青虫が、リンゴやイチゴを食べるごとに大きくなって、最後はチョウになって飛んでいく物語でした。果物に穴が開くと、子どもたちから歓声が上がりました。
2月23日(金)、全校児童で教室、特別教室の床磨きをしました。縦割り清掃の班で、それぞれ教室を分担しました。スポンジで床の汚れをゴシゴシ落としました。児童が下校した後に、教員がワックスをかけました。月曜日からは、床がピカピカになった教室で授業ができます。