7月9日(月)の3時間目に、児童会主催の「ENJOY集会」を行いました。児童会役員が「桃太郎」の寸劇を見せ、ペアの子と一緒に2つのゲームを行いました。
1つ目のゲームは「新聞島ゲーム」です。新聞紙の上にペアで乗ります。キジにじゃんけんで負けると新聞紙を折って小さくしなければいけません。新聞が小さくなると、体を寄せ合ったりおんぶをしたりして、新聞紙からはみ出ないようにしました。
次のゲームは、「じゃんけん列車」です。じゃんけんに負けると帽子を白にして後ろにつきます。先頭を走っている子も後ろについている子もにこにこです。みんな楽しんでいました。
にしきっ子のみんなの協力で無事、桃太郎は鬼が島へ行き、鬼と仲直りをすることができました。
最後は、一緒に遊んだペアの子にハイタッチでお礼をしました。
チーム児童会役員!やりきった顔をしています。準備・練習よくがんばりましたね。
7月10日(火)、今日は、西尾小学校で育った「じゃがいも」を使った夏野菜カレーでした。6年生が寒い冬から育て、暑い夏に2年生が収穫しました。2年生が収穫したじゃがいもを「みんながにっこり笑顔になれるカレーにしてください」と調理員さんにお願いしました。夏が旬の野菜もたっぷり使ったカレーをおいしくいただきました。
今年も水泳の授業が始まりました。4年生では3つのチームに分かれて、泳ぎ方の練習をしています。去年泳いだ最長距離を、今年はさらに更新できるように頑張っています。
7月5日(木)の3時間目に、4年生は、歯科医師による特別講義を聞きました。子どもたちは、歯肉炎や歯周病の恐ろしさ、それを予防するための歯の磨き方を学ぶことができました。この日の給食後、どの子もていねいに歯磨きをすることができました。
7月9日(月)、オアシス通学団会が行われました。西尾中学校の生徒たちと通学路の危険な場所や避難場所、不審者を見た時にはどうすればいいかなど、情報共有をしました。万が一の事態に備えて、同じ地域に住む小中学生が助け合っていきたいです。
7月4日(水)の3時間目に、5年生が祇園祭に向けて、講師の先生をお招きし、手踊りの練習を行いました。「西尾小唄」「茶摘み唄」の2曲を教えていただきました。どの子も、汗だくになりながら夢中になって1つ1つの動きを覚えました。7月13日(金)の本番が楽しみです。
7月6日(金)、西尾市文化会館小ホールで、チューリップコンサートが行われました。このコンサートは、西小の卒業生である岩田恵子さんが、毎年招待してくださるものです。1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部の3部に分かれて学年に応じた曲目の演奏を聴きました。バイオリンや、チェロ、トロンボーン、ピアノの本物の音色を聴くことができ、貴重な体験をすることができました。
2年生は、特別講師の先生をお招きして、味覚の授業を行いました。普段見慣れていない紫色のじゃがいもやにんじん、カラフルな色のとうもろこしなど、初めて見る野菜に子どもたちは驚いていました。調味料で味をつけずに調理した、野菜そのままの味を知ることができました。
6月28日(木)の5時間目に、台風時に暴風警報が発令されたと想定して、避難訓練を実施しました。児童は荷物を持ってそれぞれ通学団ごとの教室に移動し、人員を確認してから、通学団ごとに下校しました。また、教員が集合場所まで引率をして、歩道付近に危険なブロック塀がないかを確認しました。
7月2日(月)の委員会の時間に、ビオトープ委員会の児童21名で、EM団子づくりを行いました。EM団子とは、粘土にぼかしなどを混ぜたものに、水をきれいにしてくれるEM菌を入れて団子にしたものです。今日は、およそ600個の団子を作りました。作ったEM団子は、7月22日(日)に行われる「みどり川クリーン作戦」で、川に投げ入れます。
折り紙クラブでは、折り紙を折って見て楽しむだけでなく、紙飛行機大会を開いたり、メンコを折って対戦したり、特大の鶴や花、紙飛行機などを作ったりしました。
コンピュータクラブでは、コンピュータに慣れ親しむことを目的として活動しました。アプリケーションを使ってマウスやキーボードの操作を楽しみながら学びました。名刺を作ったり、画像編集アプリでカレンダーを作ったりしました。
百人一首クラブでは、20枚ずつ5色に色分けされた「百人一首」をやりました。一回の枚数が少なく、裏に書いてある上の句を対戦中にも見ることができるため、学年に関わらずペアで真剣に勝負しました。他にも、小倉百人一首での「坊主めくり」や、いろは歌を用いた「いろはかるた」なども楽しみました。
イラストクラブでは、正面の顔、横顔、似顔絵のデフォルメ、体全体(動きをつけて)を練習しました。アニメのキャラクターや友だちの顔をおもしろく描くことができました。
クッキングクラブでは、第1回「シュワシュワフルーツポンチ」、第2回「抹茶トースト」、第3回「おにぎりと煮干しだしのおみそ汁」、第4回「お絵かきホットケーキ」に挑戦しました。初回は、緊張した様子で調理実習をしていましたが、回を重ねるごとに、手際よく調理、片付けができるようになりました。最終回はインスタ映えするような素敵なデザートを作ることができました。
リコーダーが苦手な子もいましたが、簡単な曲で練習して、リコーダーができると実感することができました。最後は、2人組のアンサンブルを発表し、どの子も上手に演奏することができました。
将棋クラブでは、第1回竜王戦を開催しました。くじでトーナメントを決め、対戦を開始。一人一人が真剣に盤に向き合い、将棋を指しました。
卓球クラブでは、卓球の技を磨きながら、6ポイント先取の対戦をたくさん行いました。どの子もスポーツマンシップにのっとり、楽しく試合をすることができました。
漢字検定クラブでは、机に向かって黙々と、漢字の勉強をしています。新しい読み方や書き方を知ったとき、四字熟語や故事成語の意味を知ったとき、漢字の成り立ちを知ったとき、子どもたちの顔はきらっと輝きます。後半には、「先生問題」が黒板に出されます。問題を見ると、国語辞典で調べたり、友だちと話し合ったりして正解めざしてがんばりました。漢字の勉強をこんなにも楽しそうに、嬉しそうにしているすてきな子がいっぱいの漢字検定クラブです。