パプリカのダンス練習(2年生)
5月8日(水)、2年生は運動会の学年演技「パプリカ」のダンス練習を行いました。リズムに乗って、楽しく踊りました。最後のポーズまで気をゆるめず、踊りきる姿がすばらしかったです。最後の振り返りでは、「移動が難しかったです。次はもっとしっかり踊れるようにしたいです。」という意見や、「最後のポーズのところが難しかったけど、最後まで踊れてよかったです。」という意見がありました。本番にご期待ください。
5月8日(水)、2年生は運動会の学年演技「パプリカ」のダンス練習を行いました。リズムに乗って、楽しく踊りました。最後のポーズまで気をゆるめず、踊りきる姿がすばらしかったです。最後の振り返りでは、「移動が難しかったです。次はもっとしっかり踊れるようにしたいです。」という意見や、「最後のポーズのところが難しかったけど、最後まで踊れてよかったです。」という意見がありました。本番にご期待ください。
5月7日(火)、4年生は消防署の見学に行きました。いろいろな種類の消防車について教えてもらったり、消防士の服を着る体験をさせていただいたりしました。子どもたちは、夢中になって消防車や施設を見学していました。とても良い体験ができました。
4月18日(木)・25日(木)に、5年生が総合的な学習の時間に歴史公園・西尾城の見学へ行きました。 実際に丑寅櫓の中へ入り、階段を上って外の景色を見た子どもたちは見晴らしの良い眺望に「おおっ」と驚きました。
歴史資料館では市役所の方にお話を聞き、自分たちが暮らす西尾の町には歴史があることがわかりました。これからの町学習で調べていきたい意欲が芽生えてきました。
4月26日(金)に、1年生を迎える会・ペア活動スタートの会を行いました。今年度1年間お世話になるペアの子に自己紹介をして、ゲームに挑戦しました。
「にしきっ子常識クイズ」では、上級生の子がリードをしてクイズを楽しむ姿が見られました。猛獣狩りゲームの「友達集め」では、全校中のペアとチームになって言葉を完成させました。
児童会役員が前期スローガンを発表しました。前期スローガンは、「みんなで打ち上げよう 笑顔の西小花火」です。仲間と協力し、成し遂げる強さをもつ「にしきっ子」をめざしていきます。
4月26日(金)に、4年生は運動会の学年演技「ソーラン節」の練習を行いました。力強く、腰を落として、手足の先まで意識して踊ることができるように練習をしました。「ソーラン!ソーラン!」と大きな声を出し、汗を流しながら一生懸命練習する姿はとても立派でした。
南庭の芝生広場に藤棚があります。藤棚の藤が満開になりました。また、運動場の南側と西側のフェンス沿いに植えられているツツジが見ごろを迎えました。
4月25日(木)、3年生は町探検に出かけました。町にはたくさんのお店があることを知り、驚く姿が見られました。交通ルールを守って、地域の方に元気にあいさつをしながら、楽しく町を探検することができました。これから先、どんな新しい発見が出てくるかとても楽しみです。
4月24日(水)、1年生は初めての図書オリエンテーションを行いました。司書さんから、図書室の使い方、本の借り方などの話を聞きました。最後に本の借り方を実際に練習しました。これからたくさん本を借りて、いろんな本を読んでほしいです。
4月19日(金)に、交通安全教室が行われました。4年生は自転車の安全な乗り方について学びました。交差点での安全確認の仕方や、横断歩道の正しい渡り方、自転車の正しい乗り方を確認してから、校外に出て自転車訓練をしました。子どもたちは、自転車の正しい乗り方を意識して、安全に気をつけて取り組むことができました。
4月22日(月)1時間目に、任命集会を行いました。任命式の前に、全校で校歌を歌いました。1年生から6年生までがそろって校歌を歌うのは、今日が初めてです。1年生の児童もしっかり歌詞を覚えて歌うことができました。
続いて、児童会役員、委員長、学級代表(3年生~6年生)の任命をしました。一人ずつ名を呼ばれると、元気よく返事をして舞台に上がり、任命状を受け取りました。
4月19日(金)に、交通安全教室を行いました。1・2年生は、最初に指導員の方から、登下校で歩く際に気をつけることを教えていただきました。その後、実際に学校のまわりを色班ごとに歩きました。どの子もルールを守って、安全に歩くことができました。
交通安全教室後の振り返りでは、「横断歩道を歩くときには、背が小さいから手をあげることが大切ということを学びました。」「事故にあうと大変なことになるから、今日学んだことをこれからも気をつけたいです。」ということが書かれていました。
西尾小学校の桜を紹介します。
①ソメイヨシノ 中庭の通称「大桜」 (4月2日撮影)
今年は、入学式の日がちょうど満開でした。
②しだれ桜 ビオトープと体育館の間 (4月6日撮影)
ソメイヨシノが満開を過ぎたころに、満開を迎えます。
③ウコン桜 体育館の西 (4月18日撮影)
ソメイヨシノが葉桜になったころに、満開を迎えます。遠くからだと葉桜と見間違えてしまいます。うすい黄緑色の花で、今が見ごろです。ぜひご覧になってください。
4月17日(水)、新年度が始まって、初めての図書館オリエンテーションを行いました。司書の先生から、図書館での過ごし方や本の貸出方法を教えていただきました。その後は、自分の好きな本を借りて読書を楽しみました。これから図書館で本を借りるのが楽しみです。
4月17日(水)、6年生全員でラジオ体操の練習をしました。運動会に向けて全校の手本となるために、復習もかねての練習です。先生からポイントを聞いて、さっとできてしまうのが6年生。息がぴったり合い、腕の動きがそろっていると美しく見えます。運動会では、5・6年生合同で組立体操を行う予定です。「静」と「動」のめりはりのある動きで、全校を引っ張ります。
4月16日(火)に、地震・火災避難訓練を行いました。地震発生の放送が流れると、児童は素早く机の下にもぐって、シェイクアウトの体勢をとりました。続いて給食室から出火したと想定して、全校児童と職員がグラウンドに避難しました。こうした訓練を積み重ねることで、本当に災害が起こったときに冷静に行動ができるようになります。
4月12日(金)、1年生の初めての給食が始まりました。給食の準備から片づけまで、自分たちの力でやり遂げることができました。初めての給食はカレーで、みんな大喜びでした。
4月13日(土)に、授業参観、学年懇談会、PTA総会、引取訓練を行いました。1年生の児童にとっては初めての授業参観で、ちょっと緊張した様子でした。
学年懇談会では、担任の先生の紹介、児童の様子、学年の教育方針等を説明しました
続いて、PTA総会を体育館で行いました。始めに教職員が舞台に立ち、一人ずつ自己紹介をしました。30年度の事業報告、会計報告、新役員・委員長、31年度の事業案、予算案すべて承認していただくことができました。校長挨拶では、教師の思いや願いを書き込んだメッセージを披露しました。
引取訓練を南庭で行いました。一人ずつ児童と保護者を確認して引き渡すことができました。
4月9日(火)の5時間目に、退任式を行いました。昨年度まで西尾小学校でお世話になった先生方に、久しぶりにお会いしました。西尾小学校での思い出や、新しい学校での様子を話していただき、在校生へのメッセージをいただきました。
4月8日(月)に、通学団会を行いました。班員の確認と集合場所、集合時間の確認をしました。通学路で危険な個所を新1年生の児童に伝えました。登校時の歩く列の並び方も教えました。通学団会が終わると、南庭に通学班ごとに整列し、一斉下校を行いました。
4月5日(金)、新任式・始業式・入学式を行いました。新任式では、今年度西尾小学校に赴任された先生方を紹介し、一人ずつ自己紹介をしていただきました。
続いて、始業式では担任の先生の発表、部活動の顧問の先生の発表を行いました。2年生から6年生までの児童が一番ドキドキした瞬間でした。
128名の新入生を迎えた入学式では、校長先生、PTA会長よりお祝いの言葉をいただきました。式の最後には、毎年恒例になっている「早寝、早起き、朝ご飯」の歌と踊りを披露しました。新入生の前で踊っているのは、新3年生になった児童です。