2019年7月 2日 (火曜日)

クラブ紹介④リコーダー

 心をこめてリコーダーに息を吹き込むと、音楽室にすんだ音が響きます。「上手になりたい。」最初は自信がなかった子も、クラブを重ねるたびに演奏に夢中になっていきました。最終日には、一人一人のあたたかい音色が、すてきな音楽を奏でました。

Img_4876_500x333

Img_7726_500x333

Img_6709_500x333

Img_6707_500x333

クラブ紹介⑤将棋

 将棋クラブでは、「第2回西尾竜王戦」としてトーナメント表をつくり、対局を行いました。真剣に将棋に向き合う時間を楽しみました。

Img_7789_500x333

Img_7790_500x333

Img_7787_500x333

Img_7784_500x334

クラブ紹介⑥卓球

 4つのリーグに分かれてゲームを楽しみました。初心者から経験者までみんなで楽しみむことを目標に取り組みました。校長先生やAETの先生も参加していただき、とても盛り上がりました。

Img_4899_500x324

Img_6556_500x333

Img_6567_500x310

Img_7834_500x333_2

Img_8095_500x333

クラブ紹介⑦漢字検定

 漢字検定クラブでは、漢字の学習をしています。漢字検定を受検する子もしない子も、頑張って練習しています。授業の後半には、黒板に書かれた先生問題を解いていきます。難読漢字を友達と一緒に相談しながら考える姿がありました。

Img_4817_500x333

Img_7800_500x333

Img_7801_500x333

Img_8062_500x333

クラブ紹介⑧あみもの

 あみものクラブでは、かぎ針あみにチャレンジしました。初めてチャレンジする子も多く、経験者の子に教えてもらいながら楽しく進めました。静かに集中してこつこつ取り組み、それぞれ自分のスキルをアップさせることができました。

Img_4808_500x334

Img_4809_500x333

Img_7748_500x333

Img_7750_500x333

クラブ紹介⑨手芸

 手芸クラブでは、ボンボンを作りました。黄色いボンボンを2つ重ねて、耳やしっぽをつけ、ビカチューを作りました。

Img_4864_500x333

Img_6650_500x334

Img_6653_500x333

Img_7733_500x333

Img_8031_500x333

クラブ紹介⑩ぬり絵

 ぬり絵クラブは、色を重ねたり、濃淡をつけたりして、作品をぬっていきました。色を重ねたり、濃淡をつけたりすることで、立体的になることに気づきました。集中して、取り組むことができました。

Img_4819_500x333

Img_7804_500x329

Img_7806_500x334

Img_8053_500x334

クラブ紹介⑪ダンス

 5チームに分かれて、チーム名、曲名を決めてダンスの振り付けを自分たちで考えて、踊りを練習していました。初めは恥ずかしそうに踊っていた子どもたちも、4回目のクラブでは、楽しそうに曲に合わせて踊っていました。

Img_4805_500x333

Img_6721_500x333

Img_6740_500x333

Img_8229_500x333

Img_8210_500x333

クラブ紹介⑫書道

 書道クラブでは、自分だけの作品を作りました。墨絵、文字、消しゴムはんこを組み合わせて、オリジナリティあふれる作品に仕上がりました。

Img_4841_500x333

Img_4842_500x333

Img_4846_500x333

Img_8041_500x333

クラブ紹介⑬紙飛行機

 紙飛行機クラブでは、毎回テーマを決めて紙飛行機作りをしました。よく飛ぶ紙飛行機やねらったところに飛んでいく紙飛行機を作りました。チームを組んでトーナメント戦を行ったときは、たいへん盛り上がりました

Img_4886_500x333

Img_6533_500x333

Img_6537_500x333

Img_4880_500x333

クラブ紹介⑭科学

 科学クラブでは、科学の基本的な技能を身につけながら、おもしろ実験をしました。おいしいべっこう飴を作り、スライムを作って遊び、投げるともどってくるブーメランを作りました。不思議な科学にふれて楽しく実験ができました。

Img_4869_500x333

Img_6655_500x333

Img_7738_500x333

Img_8072_500x334

Img_6686_500x334

クラブ紹介⑮バドミントン

 ダブルスを組んで、試合を行いました。サーブや打ち返す練習をしながら、少しずつ上達していきました。バドミントンの試合のルールも少しずつ取り入れながら、ペアで協力する姿が見られました。最後の試合は、一番盛り上がりました。

Img_4914_500x328

Img_4986_500x333

Img_7938_500x335

Img_7946_500x333

クラブ紹介⑯ソフトバレー

 ソフトバレークラブでは、オーバーハンドパスやアンダーハンドパス、サーブの練習をしてから、試合を行いました。1本決まるたびに歓声が沸きました。みんなが声をかけながら、互いに助け合いながら、ゲームを進めることができました。

Img_4929_500x333

Img_4953_500x333

Img_6438_500x333

Img_8179_500x333

Img_7900_500x326

クラブ紹介⑰昔遊び

 昔遊びクラブでは、お手玉やけん玉、カルタなどの室内遊びと、缶けりやだるまさんが転んだ、竹馬などの外遊びを行いました。缶けりは、初めてやる子が多く、知恵をはたらかせて遊びました。

Img_4854_500x333

Img_8078_500x333

Img_7751_500x334

Img_6640_500x333

クラブ紹介⑱ボッチャ

 パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」をクラブの時間に行いました。子どもたちは、回数を重ねていくうちに、ジャックボール(目標球)に近づけるのが上手くなりました。また、チームワークがよく熱心に作戦をねる姿が見られました。

Img_6595_500x333

Img_4891_500x333

Img_8083_500x333

Img_8080_500x333

Img_6594_500x333

2019年6月25日 (火曜日)

水泳の授業(2年生)

 6月25日(火)の3・4時間目に、水泳の授業を行いました。はじめに、水慣れを行いました。暑い日だったので、とても気持ちよさそうにしていました。そして、だるまうき、けのびの練習を行い、最後には「クラス対抗宝さがし」をしました。スーパーボールをめがけて、たくさんひろう姿がありました。これからも、上手に泳げるように、練習をがんばっていきましょう。

Img_7960

Img_7966

Img_7973

Img_7979

Img_7986

Img_7988

2019年6月24日 (月曜日)

自然学習(5年生)

 6月20日(木)から21日(金)まで、5年生は、美浜少年自然の家で自然学習を行いました。

<入所式・昼食>所員さんからごあいさつをいただき、施設の使い方の説明を受けました。集合写真を撮影してから、お弁当を食べました。子どもたちは、初めての宿泊に期待感でいっぱいでした。

Img_6777_500x333

Img_6791_500x334

<スタンツ練習>キャンプファイヤーでの学級の出し物を練習しました。暑い中でしたが、汗を流しながら一生懸命練習しました。

Img_6811_500x333

Img_6834_500x359

Img_6852_500x333

Img_6887_500x333

<野外炊飯>野外炊飯は、かまどで火を焚き、飯ごうでご飯を炊き、鍋でカレーを作りました。初めての火おこしで、煙で目が痛くてなっても、火力を保ち続けました。どの班もおいしいカレーができ、もりもり食べていました。自分たちでつくったカレーのおいしさは、きっと忘れないでしょう。

Img_6929_500x333

Img_6942_500x333

Img_6933_500x333

Img_6952_500x333

Img_6964_500x315

<キャンプファイヤー>スタンツでは、各クラスの出し物と実行委員からの出し物がありました。クラスの出し物は、歌のメドレーと、劇、ソーラン節、パプリカの踊りです。恥ずかしさを吹き飛ばして歌い踊り、最後には、大きな輪になって大盛り上がりでした。教員チームの出し物「トーチトワリング」に大きな拍手が沸きました。最後に火文字で「なかま」が灯され、これからの自分たちについて思いを馳せました。

Img_6982_500x333

Img_7017_500x333

Img_7125_500x333

Img_7215_500x333

Img_7242_500x333

Img_7281_500x332

Img_7350_500x333

<オリエンテーリング>海風の心地よい中、オリエンテーリングを行いました。チェックポイントで問題を解き、記念撮影をしました。下の写真は、班ごとにポーズを決めて撮影したもので、学級の中で一番ユニークな写真です。

15img_7649_500x354

24img_7583_500x355

36img_7423_500x353

42img_7447_500x354

<退所式>1泊2日の自然学習でしたが、子どもたちは大きく成長することができました。美浜少年自然の家の所員の皆様、たいへんお世話になりました。

Img_7539_500x333

新聞の仕組みを学ぶ(4年生)

 6月21日(金)に、新聞社の方々にお越しいただき、新聞の書き方について話を聞くことができました。記事の書き方として、「いつ・どこで・だれが・どうした」を分かりやすく伝える大切さを学びました。今後の新聞づくりに生かしていきます。

Dsc01897_500x375

Dsc01907_500x422

Dsc01909_500x375

Dsc01920_500x375

Dsc01923_500x375

Dsc01925_500x375

水泳の授業(3年生)

 6月20日(木)、3年生のプール開きでした。とてもよい天気で、冷たい水が気持ちよさそうでした。初回の授業では、スーパーボールを使って宝探しをしたり、フラフープをバトンにしてリレーを行ったりしました。安全に気をつけながら、楽しくプールで過ごすことができました。

Dsc00814

Dsc00820

Dsc00823

Dsc00830

2019年6月19日 (水曜日)

初めてのプール(1年生)

 6月19日(水)に、1年生は初めての水泳学習を行いました。プールサイドに座って足をバタバタしたり、水の中でブクブクと息をはいたりしました。みんなでプールを歩き、大きな渦を作った「流れるプール」では、子どもたちの歓声が上がり、楽しみながら水に慣れることができました。

Dsc00879

Dsc00894

Dsc00899

Dsc00903

Dsc00906

Dsc00937_2

Dsc00917_2