学年集会(6年生)
6月28日(金)、学年集会を行いました。リーダー会から、学年企画の説明がありました。最高学年として、さらにパワーアップできるように、学年企画を考えました。今回の企画名は「最高学年 その先へ… 完ぺきへの道はまだ続く」です。授業での挙手や発言、授業準備、挨拶、廊下での過ごし方、切り替え、に力を入れていきます。
6月28日(金)、学年集会を行いました。リーダー会から、学年企画の説明がありました。最高学年として、さらにパワーアップできるように、学年企画を考えました。今回の企画名は「最高学年 その先へ… 完ぺきへの道はまだ続く」です。授業での挙手や発言、授業準備、挨拶、廊下での過ごし方、切り替え、に力を入れていきます。
6月26日(水)に、家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。ゆでる調理として、ほうれん草のおひたしとゆでいもを作りました。ほうれん草班とじゃがいも班に分かれて、協力しながら調理と後片付けをしました。調理後はみんなでおいしく食べました。
7月1日(月)に、全校集会が行われました。絵をかく会の表彰の後は、校長先生から、振り返りの大切さについてのお話を聞きました。その後、児童会と美化委員会からの連絡がありました。
6月25日(火)に、図書室でブックトークがありました。夏休みの読書感想文に向けて、課題図書4冊の紹介を聞きました。子供たちにとって、身近な話題や共感できる内容で、うなずきながら聞く姿がありました。
6月27日(木)に、6年3組で研究授業が行われました。どの子も真剣な表情で、ビオトープの未来について、ひいては西尾小学校の未来について語る姿が見られました。
6月20日(木)に、3年生で国語科の研究授業がありました。ワニのおじいさんとオニの子、そして自分の考える「たから物」について、真剣に考えました。
6月19日(水)に、プール開きがありました。3年生から、使用するプールが大プールになり、どきどきしながら入水しました。昨年よりもできることが増えるように頑張ります。
6月19日(水)より、水泳が始まりました。暑い日差しの中で入るプールに、子供たちは大喜びでした。
6月14日(金)に、1年生合同体育がありました。立ち幅跳びの測定と折り返しリレーをしました。
6月14日(金)に、「ポケモンのしま」という本を読んでくださいました。初めて聞くお話に興味深々でした。
6月13日(木)に、特別の教科道徳の研究授業がありました。「思いやり」について、考えました。友達のことを考えて行動することの大切さについて話し合いました。
6月11日(火)に、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。本を読んでもらったあとに、面白いと思ったところや、感想を発表することができました。
今週は読書週間です。図書ボランティアのトットさんが、この期間に読み聞かせをしてくれています。子供たちは目をきらきらさせて、お話の世界に入り込んでいました。
6月10日(月)に、理科の授業でヨウ素液を使い、種と子葉にでんぷんがあるかどうかを確かめる実験を行いました。5年生になって初めての実験を楽しみながら行うことができました。ヨウ素液に反応して色が変わると、驚きの声が上がりました。
6月7日(金)に、租税教室がありました。西尾税務署の方の話を聞き、税金の大切さを改めて実感することができました。最後には、1億円の重さを体験しました。
6月6日(木)に、登下校時避難訓練がありました。登校時に地震が起きた場合、下校時に台風が来た場合を想定して、訓練を行いました。
6月4日(火)に、キッズパトロール隊出発式がありました。多くのご来賓にもお越しいただき、ご挨拶をいただきました。その後、1年生児童との顔合わせがあり、パトロール隊の皆さんに感謝を伝えました。
5月31日(金)に、野菜の観察をしました。2年生の子供たちの育てている夏野菜は、ぐんぐん成長しています。支柱を立てたり、肥料をあげたりしました。野菜が色付くのが楽しみです。
5月30日(木)に、絵をかく会がありました。静かな雰囲気の中、集中して取り組みました。
5月30日(木)に、絵をかく会を行いました。服のしわなど、細かいところまで注目し、丁寧に取り組む姿が見られました。