2020年10月16日 (金曜日)

火災避難訓練

10月16日(金)

 給食室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。西尾消防署の消防士さんも来てくださいました。全校737名が、出火から避難まで、静かに素早く下のグラウンドまで避難することができました。

Dsc_0066

Dsc_0067

Dsc_0077

Dsc_0088

 煙を吸い込まないように姿勢を低くして避難しました。また、他学級とぶつからないように避難する経路も確認しました。しかし、もしも本当に火事が起きたら、そのときの状況に合わせて動くことが大切です。そのためにもこうして備えておくことはとても大切です。子供も先生も、みんなで学ぶことができました。

2020年10月13日 (火曜日)

【1年】かたちづくり

 10月13日(火)

 算数科の学習で、「かたちづくり」を勉強しています。まずはじめに、色板を並べていろいろな形を作りました。お手本をよく見て、様々な図形を作ろうと試行錯誤しました。興味をもって、活動に取り組むことができました。

Dsc01485

Dsc01488

Img_0340

Img_0346

2020年10月12日 (月曜日)

【5年】自然学習⑦

10月12日(月)

 午後2時ごろ、2日間の日程を終えました。退所式で、所長さんにお礼のあいさつをして、美浜少年自然の家を後にしました。

Dsc_0496

 全員が無事に西尾小学校に帰ってきました。「終わりは始まり」。自然学習は終わったけれど、2日間で得たこと、経験したことはすべて、これからの糧になります。ここからまた、新たな5年生のページが始まります。

【5年】自然学習⑥

10月12日(月)

 さわやかな青空が広がってきました。臨海公園から、ウォークラリーがスタートです。手元の地図と「コマ地図」をヒントに、班で力を合わせて進みました。伊勢湾の青い海と白い灯台は、心に残る風景になったことでしょう。

Dsc00553Dsc00527

Dsc_0475

 

【5年】自然学習⑤

10月12日(月)

 朝7時、集いの広場に集まりました。どの子も、昨日よりたくましい表情になっている気がしました。 実行委員の司会で、「朝のつどい」が始まりました。

Dsc_0392

Dsc_0398

Dsc_0403 元気に体操をして、食堂へ。

Dsc_0409_2

Dsc_0419

 手をしっかり洗って消毒します。

Dsc_0428_2 いただきます!

Dsc_0460 友達と協力して、シーツや毛布をたたみました。次に使う人が、気持ちよく使えるように、すみずみまでそうじもしました。

 さあ、次は最後の活動、ウォークラリーです。

【5年】自然学習④

10月11日(日)

 カレーライスでおなかがいっぱいになったころ、今日一日を照らしてくれていた太陽が沈み始めました。コオロギやスズムシの声がいっそう元気に聞こえてきました。次はいよいよキャンプファイヤーです。

Dsc_0316

Dsc_0326

Dsc_0336

Dsc_0355 各クラス、渾身のスタンツが披露されました。炎とともに、気持ちが盛り上がっていきました。

Dsc_0369 先生の話で、入学してから、これまでのことをしんみりと思い出しました。

Dsc_0378

Dsc_0381

Dsc00510 最後に、「しなやかに」の火文字が灯りました。竹のようにしなやかにしなり、どんなことにも対応できる力をもてるように… 

Dsc_0386 楽しい時間はあっという間です。心にじんわりと熱く感じる余韻をもちつつ、部屋へ戻りました。キャンドルロードが、明日への道を灯してくれているようでした。

 

【5年】自然学習③

10月11日(日)

 スタンツ練習の後は、飯ごう炊飯です。ボーイスカウトの方々がお手伝いに来てくださいました。みんなでおいしいカレーライスを作ります。

Dsc_0282

Dsc_0284_2 「お母さんのお手伝いをしているからお米を研ぐのは任せてね」「オレンジはどうやって切ろうかな」任された調理を一生懸命行いました。 

Dsc_0290 どの班も、無事ご飯が炊けました。美浜少年自然の家特製のカレーをかけて、完成です。飯ごうで炊いたご飯の味は格別でした。おなかいっぱい食べました。

【5年】自然学習②

10月11日(日)

 美浜少年自然の家での2日間が始まりました。まずは、ベッドメイキングをして、部屋を整えました。友達と協力してシーツをひきます。お母さんのありがたみを感じた瞬間でした。

Dsc_0220

 次はスタンツ練習です。各クラス内緒の特訓が始まりました。

Dsc_0238

Dsc_0273

Dsc_0274

 キャンプファイヤーで成功できるように、どのクラスも一生懸命でした。自然の中でのびのびと、踊ったり歌ったり。クラスの団結力が高まりました。

【5年】自然学習①

10月11日(日)

 台風一過の素晴らしい秋晴れの朝、5年生は美浜少年自然の家へ出発しました。今日からの2日間、楽しみにしていた自然学習です。全員が元気よく参加できました。

Dsc_0088_2出発式

Dsc_0095

Dsc_0097 わくわくした気持ちでバスに乗り込みました。手の消毒も忘れずに。

 

Dsc_0113_2

Dsc_0119

Dsc_0143 ついに到着。 

Dsc_0162入所式 2日間お世話になります。

【スマイル】楽しいこと いっぱい

 10月は ハロウィンがあるよ。

Dscn0166

Dscn0159

Dscn0163

Dscn0164

Dscn0161

Dscn0116

 カード おりがみ ぬりえなど いろいろ やります。

 タブレットの使い方 写真を撮ったよ

Dscn0142

Dscn0153 データを 保存して 使うよ。 たのしみだなあ。

2020年10月 9日 (金曜日)

任命集会【5,6年学級代表】

10月9日(金)

 後期が動き出しました。西尾小学校を引っ張っていくリーダーたちの任命状の伝達を、校長室で行っています。本日(10/9)は、5,6年生の学級代表に任命状が伝達されました。

Dsc_0012

Dsc_0014

Dsc_0020

Dsc_0029

Dsc_0032

Dsc_0040

 高学年としての誇りを胸に、それぞれの学級をリードしていってください。

2020年10月 8日 (木曜日)

任命集会【3,4年学級代表】

10月8日(木)

 後期が始まりました。西尾小学校を引っ張っていくリーダーたちの任命状の伝達を、校長室で行っています。本日(10/8)は、3,4年生の学級代表に任命状が伝達されました。

Dsc_0135

Dsc_0130

Dsc_0146

Dsc_0131_2

Dsc_0140

Dsc_0150 明るく元気に学級を盛り上げていってくれることでしょう。

2020年10月 7日 (水曜日)

任命集会【委員会委員長】

10月7日(水)

 後期が始まりました。西尾小学校を引っ張っていくリーダーたちの任命状の伝達を、校長室で行っています。本日(10/7)は、委員会の委員長に任命状が伝達されました。

Dsc_0121_2

Dsc_0113_2

Dsc_0108

Dsc_0110

Dsc_0111_2 それぞれの委員会から、学校生活のリードをしてくれることでしょう。

2020年10月 6日 (火曜日)

任命集会【児童会役員】

10月6日(火)

 後期が動き出しました。西尾小学校を引っ張っていくリーダーたちの任命式が放送で行われました。放送で名前を呼ばれたリーダーたちは、それぞれのクラスで、大きな返事をし、決意を新たにしていました。本日(10/6)から校長室で順に任命状を伝達していきます。

 本日は、児童会役員に任命状が伝達されました。

Dsc_0343

Dsc_0360 アイデアと行動力で、明るく元気な西尾小学校をつくっていってくれることでしょう。がんばってください。

2020年10月 5日 (月曜日)

十五夜

10月1日(金)

 先週金曜日は、中秋の名月でした。一年で最も月がきれいに見える秋の満月。この日は、とてもよい秋晴れの日でしたので、夜になるのを待ちわびていた子も多かったのではないかと思います。給食は、お月見にちなんだメニューでした。

1001・里芋コロッケ(芋名月にちなんでいます) ・十五夜汁(月のうさぎのイラストの入ったかまぼこ入り) ・月見団子(芋あん入りです) 

 午後6時を過ぎると、東の空から大きく輝いた月が昇ってきました。天体望遠鏡で、観察をしました。

Dsc_0328

Dsc_0337

Img_5813 クレーターまでよく見ることができました。

 肉眼で見ても十分きれいな月でした。本物には、図鑑にはない感動があります。多くの子がこの月を眺めているといいなあと思いました。

【1年】はっけんしたよ

9月28日(月)

 国語科の「はっけんしたよ」の授業の一環で、西尾小学校の生き物や植物を探しました。見つけた植物や生き物を、「はっけんメモ」に書きました。書くときには、目や耳や鼻などの五感をつかって観察することを意識しました。

 「メリナのみは、真っ赤な赤色だったよ。」

 「ヒガンバナは触ると、つるつるしていたよ。」

 「ギンナンは、少しくさいにおいがしたよ。」

 子供達は、五感をフルにはたらかせて、生き物や植物を観察していました。西尾小学校の秋は、どんどん深まっていきます。体全体を使って、秋を感じる1年生の様子がとても素敵でした。

Dsc01770_2

Dsc01764

Dsc01766

Dsc01767

Dsc01768

Dsc01769

アサギマダラが飛来しました

10月5日(月)

 先週、西尾小学校にアサギマダラが飛来しました。アサギマダラは、渡りの蝶です。秋になると、西尾小学校のフジバカマを求めて飛来します。

Img_1978

Img_1980

Img_1982

Img_1984 とても、可憐な姿です。5-6㎝ほどの小さな体と、こんなに薄い羽根で、1,500㎞以上移動した個体や、1日あたり200㎞の速さで移動した個体も報告されているようです。(Wikipediaより)

 今、西尾小学校のフジバカマは満開です。フジバカマのおいしい蜜を吸い、渡りの羽を、西尾小学校で休めていってほしいなと思います。

2020年10月 2日 (金曜日)

【スマイル】9月 誕生日会・最終週

9月30日(水) 

 みんなで おたのしみかい 9月たんじょうびのこ おめでとう。

Dsc00212

Dsc00207

Dsc00221

 すっかり葉を 落とした 中庭の 大桜  

Img_0008

 歯科検診 虫歯は ないかな。 歯を大切にしよう。

Img_0027_2 シャボン玉 液つくり

Img_0033

Img_0041

Dsc00615

Img_0057

Img_0075

 みんなで ハンドベル  ジェンカで ステップ

Dsc00619

Img_0002

 図工 ストローで フー フー いろいろな色で やったよ。

Dsc00630_2

Dsc00628_3 楽しく活動できました。

2020年10月 1日 (木曜日)

【昔遊びクラブ】できるかな

9月28日(月)

 竹馬に 挑戦 みんな がんばれ!!Img_0015

Img_0018

Img_0014

Img_0012

 缶けり みんなでやると楽しいな。

Img_0022

Img_0023

Img_0024

2020年9月30日 (水曜日)

西尾小学校に秋がやってきました

9月30日(水)

 西尾小学校の校庭に、さわやかな風が吹くようになりました。しばふ広場には、アキアカネやシオカラトンボが飛来しています。校庭では、様々な植物が秋の訪れを告げています。

イチョウ

Dsc_0304

Dsc_0305 銀杏は、独特なにおいがしますが、これも秋の風物詩です。

ザクロ

Dsc_0311今年はとりわけ大きくてピカピカ光った実が実りました。

ジュズダマ

Dsc_0314

ヒメリンゴ

Dsc_0318_2

ヒガンバナ

Dsc_0317_3

 ビオトープからは、スズムシやコオロギの声も聞こえています。西尾小学校は、秋の自然もすてきがいっぱいです。