生活科 夏野菜のまとめ(2年生)
7月1日(金)、2年生では、夏野菜の学習のまとめとして、全校に野菜のことを知ってもらう活動に入りました。各クラスでチラシやポスターを作っています。
7月1日(金)、2年生では、夏野菜の学習のまとめとして、全校に野菜のことを知ってもらう活動に入りました。各クラスでチラシやポスターを作っています。
6月27日(月)、生活単元で育てたナスやピーマン、ミニトマトなどの夏野菜を使って、ピザパーティーをしました。
まずは、野菜を切ります。さすが高学年。野菜をうすく切ることができました。
次は、餃子の皮にトマトケチャップをぬります。
その上に、夏野菜とチーズを好きなだけのせます。
ホットプレートで焼いて、できあがりです。
「いただきます。」
「おいしい!」
「ごちそうさまでした。」
自分たちで大切に育てた夏野菜を、残さずおいしくいただきました。
6月28日(火)、生活科でアサガオの観察をしました。長く伸びたつるを見て、「ぼくの背よりも高いよ!」と驚きの声をあげる子や、咲いた花を見て、「すごくきれい!」と笑顔になる子がいました。葉やつぼみの数を数える子もいました。たくさんの気付きが、子供たちの心を育てています。
6月27日(月)、ニノ沢川調査へ行きました。今日は、川のスペシャリストに来ていただき、多くのことを教えてもらいました。在来種、外来種、どちらの生き物も見つけることができました。今後、どのようなことに焦点をあてて調べ学習を進めていくのか、子供たちで話し合っていきます。
6月24日(金)、国語科「新聞を作ろう」の学習をしました。前日の授業参観の学習の続きをしています。友達にインタビューをしたり、ランキングを考えたりしました。個性豊かな新聞が出来上がりそうです。完成が楽しみです。
6月21日(火)、調理実習がありました。今回は、三色野菜炒めを作りました。
まず、人参、ピーマン、キャベツを切ります。
切った野菜を洗います。
フライパンで炒めて味付けをします。
完成です!!
みんなで美味しくいただきました。「炒める」という調理方法を学ぶことができました。
6月15日(水)、シェイクアウト訓練の放送が流れました。5年生は体育の授業中で、普段訓練している教室ではありませんでしたが、すばやく低い姿勢をとることができました。いつ、どこで地震がくるか分からないということを、今一度、確認することができました。「自分の身は自分で守る」意識を高めていきます。
6月10日(金)、理科の授業では、空気鉄砲の仕組みについて学んでいます。どのようになると空気鉄砲の球が飛ぶのかをペアで話し合いました。自分の意見をペアの子にうまく伝え、絵と文章で表現することがことができました。
6月8日(水)、ニノ沢川へ生き物調査に出かけました。わくわくしながら出かけた4年生、小さなエビや魚を見付けました。1回目の調査で分かったことをまとめ、次の学習につなげていきます。
6月8日(水)、10日(金)、校区の探検に出かけました。3年生は、町学習で校区にある「店」や「場所」、「もの」について学んでいきます。まずは、校区にどのような「もの」があるか探検するところからスタートしました。子供たちは、初めて見る「店」や「もの」に興味津々でした。今後、さらに校区について詳しく調べていきます。
西尾小学校PTAです。6年生を対象に「西尾祇園祭 おどりん西尾!!」の参加者を募集しています。ダンスの動画は以下のアドレスとなります。参加希望の6年生は、6月14日(火)までに担任の先生に申し出てください。たくさんの参加をお待ちしています。
【おどりん西尾!!動画のアドレス】https://youtu.be/j1CcY0SNpA8
6月7日(火)、外国語活動(英語)の授業がありました。1〜20の数字について学習しました。ゲームをしながら、楽しく学ぶことができました。
6月1日(水)、絵をかく会を行いました。1年生は、生き物の絵を描きました。ウサギ、カメ、ザリガニ、カタツムリと触れ合いながら、細かいところまでよく見て、一生懸命に描きました。素敵な作品ができました。
5月27日(金)、運動会がありました。4年生の「台風の目」の競技は、白熱した戦いとなりました。仲間と力を合わせて全力で取り組む姿に、感動しました。運動会後の振り返りは、運動会への思いがつまった素敵なものとなりました。
生活単元でイチゴを育てました。「イチゴの実ができたよ。あまずっぱかったよ。」
サツマイモを育てるために、草取り、畝作り、苗植えをしました。
1年生は、6年生に掃除の仕方を教えてもらいます。学校探検で、2年生と給食室や校長室へ行きました。
生活科で、1年生はアサガオ、2年生は野菜を育てます。
しっかりとお世話をして、大切に育てていきます。
5月30日(月)、第1回学校保健委員会を行いました。今回は、西尾市応急手当普及ボランティアの方を講師としてお迎えし、救急法講習を行いました。毎年、万が一の事故に備えて訓練をしています。
5月27日(金)、運動会を開催しました。6年生にとって最後の運動会は、笑顔あり、涙ありの、思い出に残るものとなりました。「片付けまでが運動会」をテーマに、その後の片付けも頑張りました。最高学年らしい姿がたくさん見られ、これからが楽しみになりました。
5月27日(金)、令和4年度運動会を開催しました。スローガン「にしきンピック~最高のライバル、最高の仲間と最高の運動会にしよう~」のもと、全力を出し切って、きらりと輝くにしきっ子の姿が見られました。スローガンのとおり、最高の運動会になりました。
5月19日(木)、5・6年生で運動会予行練習のための準備をしました。5年生は、児童席の熱中症対策のためにテントをたてました。高学年として学校のために働く姿は、とても立派でした。また、どの子も積極的に動くことができていて、頼もしかったです。運動会がますます楽しみになりました。
5月18日(水)、暑い日となりましたが、「台風の目」の練習も、全校練習も全力で取り組みました。「台風の目」は、白組が勝ちました。本番まで残り1週間です。みんなで力を合わせて頑張っていきます。