はと屋見学(3年生)
9月14日(水)、はと屋さんの見学に行きました。味噌蔵の大きさや味噌の作り方を知り、驚きました。今日、学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
9月14日(水)、はと屋さんの見学に行きました。味噌蔵の大きさや味噌の作り方を知り、驚きました。今日、学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
9月9日(金)、運動委員会企画の「外遊び」がありました。クラス全員参加の鬼ごっこです。鬼は、5年生のお兄さんお姉さんでした。足が速いので逃げるのが難しかったです。久しぶりにみんなで遊ぶことができてとても楽しかったです。
9月7日(水)から、ビオトープ委員会の企画が始まっています。ビオトープには、いろいろな生き物がいます。1年生に、ビオトープについてもっと知ってもらおうと考え、えさやり体験を行いました。
9月9日(金)、2年生は町探検の学習でお寺の探検へ行きました。お話を聞いたり、建物の中を見学したりして、様々な発見をしました。
9月7日(水)、図画工作科「ほって表す 好きな生き物や自分」の版画の学習です。今日は、下絵を考えました。4年生で、初めて彫刻刀を使います。どんな作品が出来るか楽しみです。
9月6日(火)、春から育てているツルレイシがたくさんの実をつけました。緑のツルレイシが熟して黄色になりました。その中には、赤い種の皮があります。その赤い皮は、甘いです。ツルレイシの不思議発見です。
9月6日(火)、2学期が始まって、生活のリズムが戻ってきました。今日は、給食を残さずきれいに配膳することができました。1学期よりも、できることを増やしていきたいと思います。
8月29日(月)、西尾市住崎1丁目の久米商店様が、プロジェクターとHDMIケーブルを西尾小学校へ寄贈してくださいました。地域貢献の一環として、名古屋銀行西尾支店を通じて寄贈してくださいました。授業や行事で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
8月27日(土)、18時よりPTA財務委員会主催の「西小親子ふれあい夏祭り」を開催しました。19時30分からは、太鼓演舞、花火ショーが行われました。胸に響く太鼓演舞と夜空を美しく彩る花火は、心に残る夏の思い出となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
8月27日(土)、朝8時よりPTA交流委員会主催の「親子サマークリーンアップ」を開催しました。児童・保護者の皆さん、職員を合わせて100名以上の参加者で清掃活動を行いました。ご協力いただきました皆様、準備を進めてくださったPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。学校がとてもきれいになりました。
8月27日(土)の「親子サマークリーンアップ」と「西小親子ふれあい夏祭り」は予定通り行います。参加される皆様は、検温、手洗い、手消毒、マスク着用等、感染対策をお願いします。
なお、突然の気象状況の変化により急遽変更する場合は、改めてお知らせします。
※「西小親子ふれあい夏祭り」での「花火」は少雨決行、「太鼓」は雨天中止となります。
西尾小学校PTA会長 石川裕高
8月27日(土)に予定しています「親子ふれあい夏祭り」についてお知らせします。
当日の太鼓演舞と打ち上げ花火の様子を、Twitterにてライブ配信します。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
西尾小学校PTA会長 石川 裕高
財務委員長 髙須 靖陽
oyakofureainatsumatsuri_live.pdfをダウンロード
ライブ配信先
Twitterアカウント名: 花火の若松屋
Twitterアカウント:@wakamatsuya
URL https://twitter.com/wakamatsuya
8月4日(木)、学校のツルレイシが元気に育っています。実がつきました。これからどんどん大きくなりそうです。楽しみです。
7月17日(日)、6年生が「おどりん西尾」に出場しました。結果は、見事、ジュニア部門でグランプリを獲得しました!素敵な笑顔とおどりで西尾祇園祭を盛り上げてくれました。PTA役員の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
7月12日(火)、夏野菜ピザを作りました。苗から育てて収穫した、ナス、ピーマン、ミニトマトを包丁で細かく切りました。餃子の皮を生地にして、ケチャップをぬり、その上に夏野菜、チーズをのせました。焼きあがって食べてみると、みんなの顔がにっこり。とてもおいしかったです。
7月13日(水)、お茶の先生をお招きして、お茶の作法を学びました。姿勢や礼の仕方、お椀の持ち方、お菓子の食べ方などたくさんのことを学びました。とても静かな雰囲気で集中して取り組むことができました。2学期の練習では、実際に抹茶を飲んだり、お菓子を食べたりする予定です。とても楽しみです。
7月15日(金)、防災士さんをお招きして、防災について学びました。新たな気付きがたくさんあり、防災を自分事として考えることの大切さを学びました。
7月5日(火)から1週間、児童会役員があいさつ運動を行いました。「笑顔」「自分から」「声の大きさ」「目線」を意識するように呼びかけを行いました。
5年生は総合的な学習で祇園祭について調べています。自分で調べたことや祇園祭実行委員長さんに聞いた話を新聞にしてまとめました。見出しやイラストにこだわったり、獅子舞についてたくさん調べたりして個性的な新聞がたくさん完成しました。
7月7日(木)、書写の授業で、夏休みの宿題を練習しました。どの子も、とめ、はらいに気を付けながら集中して取り組むことができました。
7月7日、七夕でした。学級で短冊に願い事を書きました。心温まる願い事がたくさんありました。短冊だけでなく、折り紙で飾りを作った子もいました。子供たちが書いた願い事が叶うことを願っています。