学年レクリエーション(2年生)
今年度最後の「学年レクリエーション スポーツの部」を行いました。サッカー、ドッジボール、キックベース、なわとびと、たくさんのスポーツで学年の仲を深めました。
今年度最後の「学年レクリエーション スポーツの部」を行いました。サッカー、ドッジボール、キックベース、なわとびと、たくさんのスポーツで学年の仲を深めました。
3月20日(月)、西尾小学校 第76回 卒業証書授与式が挙行されました。希望を胸に、129名の卒業生が西尾小学校を巣立ちました。笑顔と涙があふれる感動の卒業証書授与式となりました。
3月16日(木)、6年生の巣立ちを祝う会をしました。6年生との思い出を振り返りながら、会に参加しました。今までの感謝を、言葉と歌に込めて伝えることができました。卒業していく6年生と、最後に素敵な思い出ができました。
3月16日(木)、卒業する4人の6年生とのお別れ会をしました。クイズをして遊び、6年生に、みんなで作った花やペン立てをプレゼントしました。6年生からも、しおりとお守りのプレゼントをもらいました。心温まる時間となりました。
3月15日(水)、二の沢川の調べ学習のまとめとして、二の沢川に行きました。二の沢川を守るために、今の私たちにできることは何なのかを考え、行動しています。自ら草むらの中に入り、ごみを拾ったり、今日の川は濁っているなあと二の沢川を観察したり、「小魚がいたよ」と生き物に目を向けたり、どの子からも二の沢川への愛着が感じられました。自分たちの故郷を大切に感じ、大きくなってほしいです。
3月9日(木)、13日(月)、6年生が校長先生の特別授業を受けました。校長先生の教え子の話を通じて、「素直な心」の大切さを学びました。
3月13日(月)、卒業式の在校生練習がありました。座る姿勢や歌の声が前よりも、とてもよくなりました。気持ちの伝わる卒業式にしようと真剣に取り組んでいます。卒業式まであと一週間です。
3月7日(火)、4年生最後の書写の授業をしました。競書会のときの練習が活き、筆の入り方や折れ、はらいを筆先に気を付けて書くことができています。集中力も高まり、どの子もよい字が書けました。
6年生を送る会に向けて、5年生は6年生のためにひな壇を組んだり、カーペットを引いたり、飾り付けをしたりと、会場準備から気合を入れました。5年生からの出し物は、6年生が自然学習で踊った「カンナムスタイル」で、会場を盛り上げました。6年生が立ち上がって一緒に踊り楽しんでくれて、最後によい思い出ができました。
退場は、実行委員からのサプライズで桜の花びらを降らせました。最後の最後まで思いを込めた、素敵な会になりました。
3月3日(金)、6年生を送る会を開催しました。5年生が中心となって計画し、各学年から6年生へ出し物のプレゼントをしました。笑顔あふれる素敵な会となりました。
3月1日(水)、6年生を送る会の練習をしました。「6年生に感謝の気持ち」と「中学校でも頑張ってくださいという気持ち」を込めて練習しています。歌も4年生全員で歌い、思いを届けます。
3月1日(水)、4年生も残り17日となりました。国語科の「言葉のアルバム」では、10年後の自分に手紙を書く学習をしています。4年生になってできるようになったこと、将来の夢など、未来の自分に宛てた手紙を、丁寧に思いを込めて作成しました。10歳のみんなが20歳になったときに読めますように。これからの成長が楽しみです。
2月27日(月)、消防署見学に行きました。普段どんな仕事をしているのか、自分たちの目で見て、聞いて知ることができました。はしご車の高さにはとても驚きました。興味津々な眼差しで、消防士さんにたくさんの質問をしました。
2月21日(火)、体育の授業でマット運動をしました。アンテナ、前転がり、後ろ転がりの練習をしています。アンテナでは、足先までピンと伸ばすことができることが増えてきました。前転がりや後ろ転がりでは、手のつき方を意識して回りました。初めと比べて、技の完成度が上がってきました。
2月21日(火)、国語科の授業で、生活をよりよくするために「早寝早起き朝ごはん」「寝る時刻」「スクリーンタイム」についてクラスの仲間にアンケートをとりました。そのアンケートをもとに、報告する文章を考えました。調べたことを表やグラフにして分かりやすくしました。ここでは、算数科の学習も活かされています。
2月21日(火)、リーダー会企画の学年レクリエーションを行いました。たくさんのゲームをして、楽しい時間をみんなで一緒に過ごすことができました。
2月17日(金)、スマイル学級はシャオへ町学習へ行きました。200円分のお菓子を自分で選んで買いました。買ったお菓子は、歴史公園でみんなで楽しくいただきました。
2月16日(木)、理科の授業でプログラミングを体験しました。タブレットやセンサーを使って音を出したり、写真を撮ったりする指示をプログラミングしました。センサーを使うことで使う電気の量を減らせるということに気付くことができました。
2月15日(水)、図画工作科のボード作りで、のこぎりを使って木を切っています。のこぎりを使うのは初めてなので、みんなどきどきしていました。のこぎりの使い方を学習し、安全に使うことができました。ボードの完成が楽しみです。
2月14日(火)、来年度の児童会選挙が行われました。4年生からは、9人の児童が立候補しました。大きな声で、自信をもって演説することができました。高学年に向けて頑張る姿に感心しました。