2023年10月20日 (金曜日)

修学旅行へ向けて(6年生)

 10月18日(水)は、修学旅行に向けて、学年で企画に取り組みました。学級ごとに実行委員が中心となり、修学旅行に必要な力を高めています。修学旅行を最高の思い出にするために、残り9日間で更なるレベルアップを目指していきます。

F335c8b2383e43d09bd23709d8794d1e

F0075ba4795046cd804c151c9c15b176

30bb59d7ab8f4a0889a3f97ec9263e53

2023年10月18日 (水曜日)

自然学習17(5年生)

 無事、学校に到着し、帰着式を行いました。バスから降りるときにも、「楽しかったあ。」という声が聞こえました。今回の経験を通し、一歩も二歩も成長することができました。

Img_1648

Img_1649

Img_1651

Img_1652

自然学習16(5年生)

   退所式を行いました。所長さんより、にしきっ子の生活態度のよさを褒めていただきました。また、6年生になっても頑張れるように、激励の言葉をいただきました。

Img_1645

Img_1647

Img_1630

自然学習15(5年生)

   ウォークラリーで共に歩いた仲間と、お弁当を食べました。たくさん歩いてお腹はぺこぺこ。あっという間に食べました。

Img_1599

Img_1603

自然学習14(5年生)

 ウォークラリーは、晴天に恵まれ、気持ちよく歩くことができました。地図を見ながら、友達と話し合ったり、道に迷ったりと、思い出がたくさんできました。この後は昼食になります。

Img_1590

Img_1592

Img_1596

自然学習13(5年生)

   ウォークラリーがスタートしました。天気もよく、鼻歌混じりで歩いていきます。

Img_1586

Img_1587

Img_1588

自然学習12(5年生)

   朝のつどいでは、西尾小学校代表として、堂々とスピーチを行うことができ、所員の方にほめていただきました。朝のつどいの後は、朝食を食べ、ウォークラリーの準備をします。

Img_1570

Img_1572

Img_1573_2

自然学習11(5年生)

 自然学習2日目になりました。子供たちは朝から元気いっぱい。朝のつどいを行いました。

Img_1560

Img_1562

自然学習10(5年生)

 キャンプファイヤーのあとは、入浴と軽食です。一日中、元気いっぱいに過ごして疲れたようです。この後はゆっくり就寝します。おやすみなさい。

Img_1542

Img_1549

Img_1559

2023年10月17日 (火曜日)

自然学習9(5年生)

 キャンプファイヤーが始まりました。火の神から火を授けてもらった後は、スタンツを楽しみます。

Img_2456

Img_2458

Img_2474

Img_1540

Img_1541

自然学習8(5年生)

 いよいよ実食です。頑張って作ったカレーライスは格別です。みんな笑顔がとまりません。

Img_1515

Img_1506

Img_1527

Img_1526

自然学習7(5年生)

 いよいよ待ちに待った野外炊飯です。家庭科で学んだことを生かし、てきぱきと進めます。

Img_1481

Img_1482_2

Img_1495

Img_1486

Img_1490

Img_1494

自然学習6(5年生)

   夜のキャンプファイヤーに向けて、各学級スタンツの練習に取り組んでいます。笑顔いっぱいで声を張り上げています。

Img_1394

Img_1402

Img_1404

Img_1429

自然学習5(5年生)

 昼食を食べ終え、荷物を部屋に運びました。その後、協力してベッドメイキングを頑張っています。

Img_1391

Img_1392

自然学習4(5年生)

 つどいの広場で昼食を食べました。気持ちのよい空の下で、美味しくいただきました。

Img_1386

Img_1387

Img_1388

Img_1389

Img_1390

自然学習3(5年生)

 入所式を行いました。児童代表が、すてきな挨拶をしました。聞く姿勢がたいへんよく、所員の方に褒めていただきました。

Img_1382

Img_1385

自然学習2(5年生)

 美浜自然の家に到着しました。みんな元気いっぱいです。

Img_1368

Img_1381

自然学習1(5年生)

 10月17日(火)は、5年生が自然学習に出かけました。天気にも恵まれ、最高の笑顔で出発しました。

Img_1337_2

Img_1352

Img_1355

Img_1357

Img_1360

Img_1362

2023年10月16日 (月曜日)

給食の秘密を知ろう(1年生)

E9e185fef111415d972437447a7b1e35

C2529bada4ad4f1bb95e2b45d747a614 10月13日(金)は、栄養教諭の阪野先生に、給食の秘密を教えてもらう授業をしていただきました。赤、黄、緑の食品を食べると、どんなよいことがあるのかを教えていただきました。給食がもっと楽しみになりました。

2023年10月12日 (木曜日)

自然学習に向けて(5年生)

 10月13日(木)は、自然学習に向けて、各クラス練習を進めました。特に、1日目に行うキャンプファイヤーでのスタンツ練習を、笑顔でがんばっています。

Pa115243

Pa115250_1

Pa115258

Pa115259