本日は、7時間目に委員会を行いました。図書委員会では、学級文庫の選定や本の管理方法の確認をしました。学級の雰囲気に合わせた本を選び、当番の仕事に責任をもって取り組む姿が見られました。
本日は名古屋税関の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の危険性を学んだり、麻薬探知犬の働きを実際に見たりしました。薬物乱用の現状を知ることで、一人一人が身近な問題として考えるきっかけとなりました。
本日は、午前中に防災講座を行いました。煙体験やテント作り、簡易担架搬送法などを体験して、防災に対する意識を高めました。 お昼には、ふれあい給食を開催しました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、賑やかな時間となりました。(写真は保護者の方も写っていますので、控えさせていただきます。)
職場体験学習2日目の様子です。生徒たちは、昨日の経験を生かしながら、今日も熱心に活動していました。
本日、職場体験を行いました。生徒たちは、各職場の人の熱い想いを感じながら、取り組みました。明日もこの調子でがんばってほしいです。
楽しかった修学旅行も終わりが近づいています。熱海駅を出発し、新幹線で三河安城駅へ向かいます。
退村式を行いました。ペンションのオーナーの方々に感謝を伝えました。
グランパル公園とぐらん亭でバーベキューをしました。たくさんの肉と野菜を食べました。
はるひら丸イルカ号に乗船し、海底を見たり、カモメにエサやりをしたりしました。
従業員の説明を聞いてアスレチックを行いました。全員ゴールできました。