みんなの「わかった」に
いよいよ明日から定期テストになりますが、3年生の理科の授業はテスト範囲よりも先へ進みました。ふりこをつかい、「力学的エネルギーの保存」について学びました。なぜふりこは同じ高さまでしか上がらないのか、なぜ同じ振れ幅で振れつづけるのか。位置エネルギーと運動エネルギーが互いに移り変わることをもとに、説明をしました。初めは一部の人が「わかった」だけでしたが、発表をしたり、席を離れて教えあうことで、クラスみんなの「わかった」につなげることができました。(教務)
« 福地中学校の活動に協力しました | メイン | 今日の給食 6/25 »
いよいよ明日から定期テストになりますが、3年生の理科の授業はテスト範囲よりも先へ進みました。ふりこをつかい、「力学的エネルギーの保存」について学びました。なぜふりこは同じ高さまでしか上がらないのか、なぜ同じ振れ幅で振れつづけるのか。位置エネルギーと運動エネルギーが互いに移り変わることをもとに、説明をしました。初めは一部の人が「わかった」だけでしたが、発表をしたり、席を離れて教えあうことで、クラスみんなの「わかった」につなげることができました。(教務)