« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月の55件の記事

2017年7月15日 (土)

いよいよ始まります、なぎなた隊

土曜日4時、着物の着付けが肴町の方のご協力で始まりました。生徒も緊張の面持ちです。西尾祭の大名行列は6時から肴町の本陣スタートです。(ボランティア担当)

Img_6085_2

Img_6084_2

卓球部 夏季大会2日目

卓球部の大会2日目は個人戦です。男女16人ずつが出場しています。一人一人がこれまで練習でつけてきた力を全て出し切ろうと全力で頑張っています。

広い総合体育館ですので、どこで仲間が試合をしているのかわかりにくいのですが、応援も頑張っています。(卓球部顧問)

Img_6074

Img_6075

Img_6076

Img_6077

Img_6078

Img_6079

Img_6080

Img_6081

2017年7月14日 (金)

明日はいよいよ大名行列ーなぎなた隊

今日はなぎなた隊練習の3日めです。衣装を着て気合がこもりました。明日の夕方6時から肴町の本陣からスタートします。練習の成果を発揮してほしいです。(ボランティア担当)

Img_6070

Img_6071

Img_6072

Img_6073

平泳ぎで25メートル

うす曇り空の下、今日も水泳の授業は続いています。

平泳ぎのキックをコーチ役の生徒にアドバイスしてもらい、泳げるようになった生徒もいます。

今日は25メートルの検定です。手のかきとキックのコンビネーションはうまくいっているかな?キックの後、伸びているかな?練習の成果を出し、たくさんの生徒が25メートルの壁にタッチできました。(2年科任)

Img_6051

Img_6052

Img_6054

Img_6053

職場体験に向けて、挨拶の練習

多くの2年生が24、25日に事業所を訪問します。保育園チームは、園児を楽しませるために紙芝居の練習をしています。当日はさわやかな挨拶、正しい言葉遣いができるようにします。履歴書を書くことになった生徒もいますが、初めて書いたという生徒が多かったようです。(2年科任)

Img_6045

Img_6046

浴衣を着てみよう(最終日)

わかば学級で浴衣を着ました。すでに一度浴衣を着た1年生が浴衣の着方を、先輩たちに教えてくれました。浴衣のたたみ方までばっちりでした。

日本の文化にふれることができ、よい機会になりました。

急なお願いにもご協力いただけた着付けの先生や保護者の皆さま、浴衣を持たせていただいたり、お貸しいただけたりと、初めての取り組みが成功したのも皆様のおかげです。心より感謝いたします。ありがとうございました。(家庭科担当)

P1030277

P1030292_2

夏休みもしっかりと勉強します

夏休みも漢字、計算、ポスター、習字、作文、詩などいろいろな課題にしっかりと取り組みたいと考えているわかば学級の生徒です。習字作品の練習を2回行い、字の形やとめ、はね、はらいが一歩前進しています。お手本をよく見て書くところがいいです。(2年科任)

Img_6040

Img_6041

2017年7月13日 (木)

体育大会に向けて

 体育大会に向けて動きはじめています。応援合戦団員オーディションでは、立候補者が熱い思いを語っていました。「みんなで団結して優勝したい」「団長として優勝に導けるよう頑張ってみたい」どの子が選ばれてもおかしくないと思えるほど堂々と大きな声で思いを語ることができていました。初めての体育大会。熱くなりそうです。(1年科任)

S002_2

S005_2

トーンチャイム 美しく、涼しく演奏

夏休みにわかば学級の生徒は二つの保育園を訪問して活動を披露します。歌と紙芝居とトーンチャイム演奏です。「さんぽ」「ビリーブ」「君をのせて」の曲がおすすめです。園児もいつも静かに聞きいっています。「さんぽ」を園児といっしょに歌うときに、タイミングをあわせて絵を見せます。どんな反応をするのか楽しみです。わかばの生徒は心を一つに合わせて園児のためにステキな会にするために頑張っています。(2年科任)

Img_6033

Img_6034

浴衣を着てみよう(3日目)

 今日で、1年生全クラス、浴衣の着付けを完了しました。着付けからたたみ方まで、暑い中、みんな真剣に取り組みました。放課には、2年生が「いいなあ」とのぞきに来てくれました。職員室でも、先生方から「教えて欲しいなあ」との声も聞かれました。

 明日は、わかば学級で着付けを行います。先に習った1年生が、どのように語り直してくれるか楽しみです。(1年科任)

Cimg2857

Cimg2861

Cimg2863

Cimg2858_r_2

最近の写真

  • P1718264064551
  • P1718264057037
  • P1718258520446
  • P1718258515251
  • P1718173735862
  • P1718173722020
  • P1718165412564
  • P1718163896968
  • P1718089740965
  • P1718089725529
  • P1718019123775
  • P1717746745122