今週から、6年生は校長先生との会食会を行っています。25日から27日は1組でした。校長室での会食ということで、初めは緊張した様子でしたが、教室に帰ってくると楽しそうに話したことを教えてくれました。将来のことを話したり、校長先生に質問をしたりと、充実した時間を過ごしたようです。今日からは2組が行います。
今日ミートボール、ツナレモンサラダ、まめまめスープ、レーズンロールパン、牛乳
昨日肉シュウマイ、もやしの中華サラダ、麻婆白菜、ご飯、牛乳
金曜日鶏肉の塩麹焼き、和風ポテトサラダ、切り干し大根の味噌汁、ご飯、牛乳
4年生がお花紙を使って花を作りました。友達同士で相談しながら、集中して丁寧にきれいな花をたくさん作りました。この花がいつどのように使われるのかはお楽しみに!
本日アイシンさんより講師をお招きして、1年間学んできた環境学習の発表を行いました。どのグループも素敵な発表になりました。
昨日、新1年生とその保護者を招いて、新1年生学校体験を行いました。
和太鼓の演奏を聴いた後は、校長先生の話、保険の話、教務主任の話と続きました。新1年生の子どもたちは、5年生と学校内を見学して回りました。
一斉下校の場所に集合した後は、保護者も一緒に、通学路を確認しながら歩いて下校です。4月が待ち遠しいです。
ツナにんじんピラフ、大豆のサラダ、コーンクリームスープ、牛乳
マグロとジャガイモのゴマがらめ、ほうれん草のポン酢和え、豚塩ちゃんこ、ご飯、牛乳
西尾警察署の警備課、愛知県警の少年課より講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
違法薬物はもちろん、市販薬を過剰に摂取するオーバードーズについてもお話をしていただきました。
違法薬物には絶対に手を出さないという、強い気持ちを持つことができました。
今日五目醤油ラーメン、しそ入り米粉の餃子、ごぼうの中華サラダ、牛乳
昨日手作りチキン味噌カツ、もやしの胡麻ゆかり和え、なめこ汁、ご飯、牛乳
今日サバの銀紙焼き、海苔酢和え、ひきずり、ご飯、牛乳
昨日かぼちゃコロッケ、白菜のおかか和え、かまぼこのすまし汁、わかめご飯、牛乳