2018年8月20日 (月)

全校出校日!

今日は全校出校日でした。学年ごとに宿題を集めたり二学期の話を聞いたりしましたが、5年、6年はそれぞれ自然学習、修学旅行の説明会もあり大忙しな出校日となりました。

【1年生、2年生】久しぶりの教室で・・・

P1040744

P1040745

P1040746

P1040747

【3年生】草取りがんばりました!

P1040739

P1040740

【4年生】ゴーヤ狩りを満喫!

P1040736

P1040737

【5年】自然学習説明会→かかし作り(全部で12体!)

P1040767

P1040768

P1040769

P1040770

P1040771

P1040772

【6年生】修学旅行説明会→サイバー犯罪防止教室

P1040748

P1040749

三和小部活動日記~ソフトボール部編~

久々に、三和小部活動日記です。

先週の金曜日の話になりますが、ソフトボール部が西尾小学校を招いて練習試合を行いました。この夏の記録的な暑さで、ソフト部も練習試合が中止になったこともありました。金曜は無事に試合を行えてよかったです。

試合は、チャンスは何度も作りましたがあと1本が出ずに残念ながら負けました。本番がんばろう!!

P1040716

P1040717

P1040718

P1040719

P1040720

P1040722

P1040727

2018年8月18日 (土)

劇的ビフォーアフター!

今日は、親子ふれあい奉仕作業でした。今年は「命に関わる危険な暑さ」といわれ続けた夏でした。おかげで部活動やプール出校日が何度も中止になりました。

それなのに!!三和小グラウンドの草たちはなぜにこんなにも元気なのでしょうか?いつも通りに、いやいつも以上に元気に育ってしまいました。ですが、今日の奉仕作業のおかげで、本当に見ちがえるようにきれいなグラウンドになりました。その他、一階の窓ふき、側溝掃除なども行われ、二学期を迎える準備万端の三和小です。

P1040724_2

P1040729

P1040730

P1040731

P1040727

P1040728

P1040733_2

P1040734

P1040735

2018年8月 8日 (水)

平成最後のプール、終わる!

今日はプール納めでした。今年最後のプール、4年、6年、つくし・すみれ・よつばさんたちが満喫しました。

みんなが泳ぎ終わったあと、6年生と教員チームとで、コースロープの撤去など作業を行い、無事に平成最後のプールを終了しました。最後はがんばった6年生全員でコースロープのなくなった広ーいプールで記念撮影(見学者もいます)。6年生のみんな、ありがとう!

P1040703

P1040705

P1040707

P1040709

P1040711

P1040712

P1040714

2018年8月 3日 (金)

三和小部活動日記~水泳部編+α~

今日の部活動は水泳部です。8/5(日)に行われる記録会に向けて、最後の練習日でした。個人の種目練習、スタート・ターン練習、最後にリレーの引き継ぎ練習をして練習を終えました。今シーズンは、雨が多かった前半、厳しい暑さの後半でした。そのため練習の回数が本当に少なくて大変でした。日曜日、全員の自己ベストが出せるとよいです。

+α  サッカー部とソフトボール部も今日は練習試合でした。結果は以下の通りです。

【試合結果】サッカー部:鶴城小と3試合行いました。三和小は2勝1敗でした。

第1試合 三和:鶴城  0:3

第2試合 三和:鶴城  3:0

第3試合 三和:鶴城  2:0

       ソフトボール部:八ツ面小との練習試合。三和小、勝ちました!

P1040698

P1040699

P1040701

P1040702

P1040703

P1040704

2018年8月 2日 (木)

三和小部活動日記~女子バスケットボール部編~

部活動日記、2回目は女子バスケットボール部です。今日は、八ツ面小学校との練習試合でした。八ツ面小の選手たちは全体的に大きくて、三和小はなかなかの苦戦を強いられましたが最後までがんばりました!ベンチの応援団もうちわと声でしっかり応援していました。大会まであと3週間あまりです。みんな、よく食べて、よく寝て、そして練習して本番に臨みましょう!

【試合結果】  三和小:八ツ面小   三和小の1勝2敗でした。

P1040673

P1040674

P1040675

P1040677

P1040678

P1040679

P1040682

P1040686

2018年8月 1日 (水)

気分はイルカ?お魚?それとも???

異常な暑さのため、夏休み第一週のプール出校日が中止になった関係で、今日が夏休み初のプール出校日となりました。2年、6年、つくし・すみれ・よつばがプールに入りました。が、10:00の段階で熱中症指数(WBGT)が危険レベルに達したため予定よりも少し早く終了となりました。それでも、今日は足ひれをつけたりオールを使ったり、いつもとはちょっとちがったプール体験となりました。気分はお魚?イルカ?はたまた???

P1040588

P1040590

P1040591

P1040594

P1040599

P1040604

P1040647

P1040608

P1040615

P1040654

2018年7月31日 (火)

三和小部活動日記~サッカー部編~

今日はサッカー部が練習試合でした。中畑小、室場小、三和小の3校が集まって三和小のグラウンドで熱戦を繰り広げました。(もちろん水分補給も完璧です。)暑い中、ボールを追いかける子供たちは本当に輝いています!

【試合結果】(三和小関係のみ)

三和小:中畑小    1:1

三和小B:室場小B  1:2

三和小A:室場小A  1:3

P1040559

P1040560

P1040561

P1040570

P1040572

P1040578

P1040579

P1040580

P1040581

P1040582

P1040583

2018年7月30日 (月)

寝る子は育つ!?寝る子は勉強できる!?

東中校区の学校保健委員会がありました。第一部は、健康フォーラム。東中校区の3校がそれぞれ自校の発表を行い、その後グループ討議を行いました。三和小は健康委員会のメンバー15名が参加し、三和小の取り組みをりっぱに発表しました。第二部は健康講演で西尾市役所健康福祉課の榊原奈緒美様のお話を聞きました。「寝る子は育つ!? 寝る子は勉強できる!?」というタイトルで、睡眠の大切さやよい睡眠の取り方等をわかりやすく説明してくださいました。で、結論、育つのも勉強もとりあえず置いておいて、とにかく睡眠は健康の要、ということで、みなさん、よい睡眠をとりましょう!

Dsc_0400

Dsc_0403

Dsc_0404

Dsc_0406

Dsc_0408

Dsc_0411

Dsc_0421

Dsc_0425

Dsc_0513

Dsc_0629

2018年7月27日 (金)

3年生のひまわり、咲きました!

3年生が育てているひまわりが咲きました。暑い夏にぴったりの元気なひまわりです。台風の来る前に3本咲きました。今日の午後から先生方が支柱を立てて補強します。台風に負けるな!

P1040554

P1040555

P1040556