2019年6月 7日 (金)

今週は、読書週間

 今週は読書週間ということで、図書委員会による読み聞かせがありました。慣れないことでも、委員会の子は一生懸命読んでいました。その姿に、1年生も真剣に聞いていました。

190606_0822162230293

190606_0819541523460

190606_0818391538939

きれいになあれ

 6月6日にはみがき教室を行いました。汚れを染めて、どれぐらいはみがきが丁寧にできているかを、子どもたちは自分で確認しました。その後、汚れにめがけて、丁寧に歯を磨いていました。あまり染まらなかった子も多く、ご家庭での、はみがきが丁寧に行われていることを実感しました。190606_0942032500527190606_0953462048325190606_1012391486099190606_1015441620225190606_1015461361208

図書ボランティアさんの読み聞かせ

6月5日に図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。1年生は、初めての読み聞かせに、目を輝かせながら、お話を聞いていました。

190605_0816051254784

190605_0816012364989

190605_0817202414887

4年生 絵を描く会

絵を描く会をがんばる子どもたちにはうれしい学年ランチタイムがありました。

ピクニックランチでバナナを頬張る子やゼリーをうれしそうに食べる子どもの姿がありました。

おなか一杯になり、午後からも張り切って絵を描いていました。

Dscn5970Dscn5973

2019年6月 3日 (月)

絵をかく会 空想画

今日は絵をかく会でした。

6年生は「空想の絵」という難しいテーマでしたが、

みんな集中してがんばっていました。

Dscn9503

Dscn9504

4年生 消防署見学

5月28日、4年生79名で三和小学校隣の消防署東出張所に行ってきました。

天候はあいにくの雨でしたが、消防署の中や消防署の中の見学、

そしてなんと!消防服やその装備を体験させていただきました!

Dscf3331

子どもたちも初めて見るものばかりで、常に目をキラキラさせておりました。

貴重な体験になってよかったと多くの子が言っておりました。

消防署東出張所の皆さん、本当にありがとうございました。

Dscf3286

Dscn5823

3年 俳句

 5月30日に、くらら先生の俳句指導がありました。

外でたくさんの自然にふれ、楽しく俳句をつくることができました。

Dscn7932

Dscn7936

Dscn7938

2019年5月30日 (木)

5年 田植え

 本日、青空のもと石川喜久雄さんの指導をうけ、5年生が田植えを行いました。伝統的な稲作方法で田植えを真剣に学習に取り組めました。稲作指導者のみなさま、お手伝いをしていただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。子どもたちは、田植えが楽しかった、将来農家になりたいなどの感想を持ちました。

Img_4203_2

Img_4205_2

Img_4215_2

Img_4217_2

Img_4231_2

Img_4256_2

Img_4273_2

もちのきさんへバトンタッチ

 1年生の植えた朝顔の種子が発芽しました。たくさん発芽しましたので、鉢の中では手一杯。ということで、間引きをしました。せっかく発芽した朝顔ですので、もちのきさんが育ててくれるとのことで、渡しに行きました。間引きされた朝顔はもちのきさんが立派に育ててくれると約束してくれました。行き帰りも、道路を渡るときは、手をあげていました。

190529_1111263208819

190529_1113273188645

190529_1129002308957

190529_1122202402247

2019年5月29日 (水)

緑の募金運動

栽培委員会で緑の羽根募金活動を行いました。

全校で8,582円集まりました。

ありがとうございました。lovely

Dscn1627

Dscn1632