一色中学校体験学習2日目。今日は、2人とも1年生に入り、授業のサポートをしてくれました。子どもたちとの接し方も、とても慣れてきました。
今日から3日間、一色中学校の2名生徒が、職場体験にきています。今日は、1年1組と2年1組に入り、教員の体験学習を行いました。2人とも、一生懸命に取り組んでいました。
今日は、3年1組国語の授業です。話し合いの活動のまとめの授業ですが、内容を深めることができましたよ
本日は、教職員による読み聞かせがありました。いつも読み聞かせをしていただいている図書館ボランティアの方のようには、うまくいきませんが子どもたちも新鮮な感じで聞いていました。
朝の雨もやんで、1年生の子どもたちは、生活科の授業の一環で虫取りをしました。校庭には、いろいろな虫がいて、子どもたちは一生懸命虫取りに励んでいました。この後、虫のお家をみんなで考えていきます。
今日は、一回目のクラブ活動を行いました。誰も笑顔で、クラブ活動を楽しんでいました。
今日の紹介は、2年生の音楽の授業です。森のくまさんを歌ったり、カスタネットを使って演奏をしたりと、楽しく音楽の授業を受けました。
今日は、1年生でタブレットにあるスクールライフノートへのログインの授業を行いました。タブレットを使って、少しずつできるとこが増えてきました。操作など覚えるのは、子どもは早いです。
長かった夏休みも終わり、授業開始3日目。子どもたちも、少しずつエンジンがかかり出したようです。どの子も真剣な顔つきで、授業にのぞんでいました。今日は、3年生の授業風景です。
今日は、地震•津波の避難訓練を行いました。今回は、放課時の地震•津波を想定してのものでした。いざという場合に、どのような行動を取ったらよいのかをシュミレーションし、全校で確認をしました。