2025年7月 1日 (火)

花壇の整備をしました🪷

緑化委員会とお助け隊の方で花壇にお花を植えました。お助け隊の方に植え方を教えていただきました。日々草、ジニア、サルビア、ペチュニアなど夏から秋にかけて咲きます。今から楽しみです。また、草刈りもお助け隊の方にしていただきました。きれいになりました。

2025年6月30日 (月)

全校朝会

今日は1学期最後の全校朝会です。
絵をかく会の表彰がありました。
市長賞の作品など、スクリーンに映し出して全校で観賞しました。

校長先生からは人の体の不思議について関節をいろいろ曲げながらみんなで確かめました。

2025年6月27日 (金)

プールが始まりました

待ちに待ったプールです。今日は泳力テストや水に慣れるようにゲームをしながら入りました。

2025年6月26日 (木)

トライアルマラソン

 トライアルマラソンがありました。久々に走ることができました。あまり暑くなく走りやすかったです。がんばって走り抜くことができました。

2025年6月25日 (水)

シャボン玉を飛ばそう1年生

生活科でシャボン玉を🫧とばしました。どうやったらうまくできるのか、6年生にも手伝ってもらいました。

2025年6月20日 (金)

アジサイが見頃です

地域の方々がお手入れをしてくださっている校舎西側のアジサイが見頃を迎えています。お散歩コースにとてもいいです。

水泳指導2年・5年

今日の水泳は主に水に慣れたり、伏し浮きを中心に行いました。気温、水温も暑すぎず、泳ぎやすかったです。

2025年6月18日 (水)

学校探検

学校探検がありました。2年生がガイド役です。優しく丁寧に案内していました。1年生の子もとても楽しそうに学校巡りをしていました。

2025年6月17日 (火)

5年生家庭科

「全員玉どめができるようにしよう!」これが今日の目標です。お助け隊の方にも手伝っていただいてがんばって玉どめに挑戦しました。みんなできるようになりました。

2025年6月16日 (月)

全校読み聞かせ

今日は図書館ボランティアさんによる全校読み聞かせがありました。フルートの生演奏やキーボードの効果音楽も入りみんなで物語の世界に没頭しました。