2015年11月21日 (土)

公開学芸会を行いました(その3)

公開学芸会を行いました。 晴天にも恵まれ、来賓・保護者・地域の方々にお越しいただきました。 諏訪太鼓(18名参加) 1年音楽「ぼくらはみんな生きている」 3年音楽「ともだち 大切なもの」 2年劇「ブレーメンの音楽隊」 4年劇「王様の命令」 PTA合唱「ひまわりの約束」 5年音楽「笑顔をとどけよう」 6年劇「ライオンキング 一南小バージョン」 どの学年も、校内学芸会よりもさらにパワーアップした、感動的な演技をすることができました。 保護者の皆様には、これまで衣装等でご支援いただきましたことを感謝申し上げます。 ありがとうごさいました。 公開学芸会を行いました(その3)の画像 公開学芸会を行いました(その3)の画像 公開学芸会を行いました(その3)の画像 公開学芸会を行いました(その3)の画像

公開学芸会を行いました(その2)

公開学芸会を行いました。 晴天にも恵まれ、来賓・保護者・地域の方々にお越しいただきました。 諏訪太鼓(18名参加) 1年音楽「ぼくらはみんな生きている」 3年音楽「ともだち 大切なもの」 2年劇「ブレーメンの音楽隊」 4年劇「王様の命令」 PTA合唱「ひまわりの約束」 5年音楽「笑顔をとどけよう」 6年劇「ライオンキング 一南小バージョン」 どの学年も、校内学芸会よりもさらにパワーアップした、感動的な演技をすることができました。 保護者の皆様には、これまで衣装等でご支援いただきましたことを感謝申し上げます。 ありがとうごさいました。 公開学芸会を行いました(その2)の画像 公開学芸会を行いました(その2)の画像 公開学芸会を行いました(その2)の画像 公開学芸会を行いました(その2)の画像 公開学芸会を行いました(その2)の画像

公開学芸会を行いました

公開学芸会を行いました。 晴天にも恵まれ、来賓・保護者・地域の方々にお越しいただきました。 諏訪太鼓(18名参加) 1年音楽「ぼくらはみんな生きている」 3年音楽「ともだち 大切なもの」 2年劇「ブレーメンの音楽隊」 4年劇「王様の命令」 PTA合唱「ひまわりの約束」 5年音楽「笑顔をとどけよう」 6年劇「ライオンキング 一南小バージョン」 どの学年も、校内学芸会よりもさらにパワーアップした、感動的な演技をすることができました。 保護者の皆様には、これまで衣装等でご支援いただきましたことを感謝申し上げます。 ありがとうごさいました。 公開学芸会を行いましたの画像 公開学芸会を行いましたの画像 公開学芸会を行いましたの画像 公開学芸会を行いましたの画像 公開学芸会を行いましたの画像

2015年11月17日 (火)

校内学芸会を行いました(その2)

校内学芸会を行いました。 1年音楽「ぼくらはみんな生きている」 3年音楽「ともだち 大切なもの 」 2年劇「ブレーメンの音楽隊 夢と希望、音楽そして、なかま 」 4年劇「王様の命令」 5年音楽「笑顔をとどけよう」 6年劇「ライオンキング 一南小バージョン」 PTA合唱「ひまわりの約束」 どの学年も下見会よりもパワーアップした、素敵な演技でした。公開学芸会をお楽しみに。 公開学芸会当日は11時30分開場、12時30分開演です。 校内学芸会を行いました(その2)の画像 校内学芸会を行いました(その2)の画像 校内学芸会を行いました(その2)の画像 校内学芸会を行いました(その2)の画像 校内学芸会を行いました(その2)の画像

校内学芸会を行いました

校内学芸会を行いました。 1年音楽「ぼくらはみんな生きている」 3年音楽「ともだち 大切なもの 」 2年劇「ブレーメンの音楽隊 夢と希望、音楽そして、なかま 」 4年劇「王様の命令」 5年音楽「笑顔をとどけよう」 6年劇「ライオンキング 一南小バージョン」 PTA合唱「ひまわりの約束」 どの学年も下見会よりもパワーアップした、素敵な演技でした。公開学芸会をお楽しみに。 公開学芸会当日は11時30分開場、12時30分開演です。 校内学芸会を行いましたの画像 校内学芸会を行いましたの画像 校内学芸会を行いましたの画像 校内学芸会を行いましたの画像 校内学芸会を行いましたの画像

2015年11月12日 (木)

学芸会練習をがんばっています

どの学年も学芸会の練習に熱が入っています。1年生の「ぼくらはみんないきている」森にすむ虫を歌と合奏でかわいらしく表現します。3年生の「ともだち 大切なもの」は、歌あり、、合奏あり、ダンスありでかっこいいです。5年生の「笑顔をとどけよう」は、英語の歌に挑戦します。みんなの動きがそろったダンスも素敵です。ご期待ください。 学芸会練習をがんばっていますの画像 学芸会練習をがんばっていますの画像 学芸会練習をがんばっていますの画像 学芸会練習をがんばっていますの画像 学芸会練習をがんばっていますの画像

2015年11月10日 (火)

学芸会練習がんばっています

来週の公開学芸会に向けて、学芸会の練習も熱が入ってきました。4年生の「王様の命令」は、王子のわがままな命令でその国のルールがめちゃくちゃになってしまうお話です。とてもおもしろいです。6年生の「ライオンキング」は、歌ありダンスありの迫力満点の劇です。ご期待ください。 学芸会練習がんばっていますの画像 学芸会練習がんばっていますの画像 学芸会練習がんばっていますの画像 学芸会練習がんばっていますの画像 学芸会練習がんばっていますの画像

2015年11月 6日 (金)

英語の先生がグレッグ先生になりました

英語の先生がグレッグ先生になりました。出身はアメリカワシントン州です。 好きな食べ物はピザ、好きなスポーツはサッカー。大学時代は剣道を習っていたそうです。 ちなみに。日本食ではトンカツが大好きだそうです。 今日は、6年生と1年生が英語を勉強しました。 英語の先生がグレッグ先生になりましたの画像 英語の先生がグレッグ先生になりましたの画像 英語の先生がグレッグ先生になりましたの画像 英語の先生がグレッグ先生になりましたの画像

2015年11月 2日 (月)

図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)

月1回の図書ボラさんによる読み聞かせがありました。 読んでくださった本は、にこきら「うんこ」、1年1組「やきいもするぞ」、1年2組「もりのかくれんぼう」 2年1組「じょうろさん」、2年2組「とうちょんはがんばりや」、 3年1組「女王さまのぼうし」、3年2組「ぼくらちきゅうじんだいひょう」、4年1組「むかしむかしとらとねこは・・・」、 5年1組「うぐいすの里」、6年1組「オーストラリア旅行」でした。 図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)の画像 図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)の画像 図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)の画像 図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)の画像 図書ボラさんの読み聞かせがありました(その2)の画像

図書ボラさんの読み聞かせがありました

月1回の図書ボラさんによる読み聞かせがありました。 読んでくださった本は、にこきら「うんこ」、1年1組「やきいもするぞ」、1年2組「もりのかくれんぼう」 2年1組「じょうろさん」、2年2組「とうちょんはがんばりや」、 3年1組「女王さまのぼうし」、3年2組「ぼくらちきゅうじんだいひょう」、4年1組「むかしむかしとらとねこは・・・」、 5年1組「うぐいすの里」、6年1組「オーストラリア旅行」でした。 図書ボラさんの読み聞かせがありましたの画像 図書ボラさんの読み聞かせがありましたの画像 図書ボラさんの読み聞かせがありましたの画像 図書ボラさんの読み聞かせがありましたの画像 図書ボラさんの読み聞かせがありましたの画像