2018年5月25日 (金)

5年生 田植え体験

 5年生は社会科・総合的な学習の時間の一環で田植え体験を行いました。

農家の外山さんとJAの方々のご協力を得て、昨年度に続いて校区の田んぼで行いました。

ほとんどの児童が田植え体験がなく、田んぼに入る時には、歓声が上がっていました。

諸感覚を存分に生かした貴重な体験となりました。

Dscn1007_r

Dscn1025_r

Dscn1033_r

Dscn1036_r

2018年5月23日 (水)

強風に負けない!熱い運動会

5月19日(土)、運動会が行われました。

強風のなかでしたが、そんなことを感じさせない子どもたちの全力の姿を見ることができました。

Img_22131・2年生「やってみよう」では、元気なかけ声や素敵な笑顔がたくさん見れました。

Img_58983・4年生「さざなみソーラン」は、子どもたちの魂を感じる圧巻の演技でした。

Img_24885・6年生「絆~心をひとつに~」では、強風に負けない高学年の強さを見ることができました。さすがでした。

Img_5373スローガン「絆で応援!勝利をつかめ 南部っ子!」にあるように、応援も力が入っていました。

Img_6527

Img_2194今年の運動会も、各種目熱い戦いが繰り広げられ、子どもたちの輝いている姿がたくさん見られました。

Img_3824

明け方まで降った雨の影響で、運動場が予想以上にぬかるんでいましたが、PTAの役員の皆様のご協力もあり、無事に開催することができました。また、強風にもかかわらず、多くの方に応援していただきました。ご支援と協力、ありがとうございました。

2018年5月19日 (土)

本日の運動会のプログラム変更について

グランド整備のため、本日の運動会はプログラムを一部変更し、1時間遅れの開催とします。

変更後のプログラムと開始予定時刻

10:00 開会式

10:15 徒競走 5・6年

      やってみよう 1・2年

10:35 徒競走 3・4年

      竹取物語 全校女子

11:20 徒競走 1・2年

      さざなみソーラン~魂~ 3・4年

11:55 1000m走

      決戦、南部城 全校男子 

12:30 昼食 

13:30 恋~一南小バージョン~ マーチングバンド

      絆~心をひとつに~ 5・6年

14:15 通学団リレー

14:45 閉会式

※来賓競技「大玉ころがし」と親子綱引き「みんなでヨイショ!」は本日行いません。

※時刻についてはあくまでもめやすです。進行によって、前後する場合がありますので、ご承知ください。

2018年5月18日 (金)

一南小運動会について

 いよいよ明日は運動会ですが、今夜から明日にかけて、雨が心配されます。

 明日、グランドの状態がよくないときは、1時間開始を遅らせ、プログラムを変更して行う予定です。なお、雨が降る続く場合は日曜日に開催します。

 開始が遅れる場合は、1時間開門時間も遅らせます。

 児童の登校は通常通りです。

2018年5月 3日 (木)

「子どもの日」献立

今日の給食は「子どもの日」にちなんだ献立でした。

P1060694【山菜ちらしずし、ごぼうつくね、生揚げのみそ汁、柏餅、牛乳】

柏餅は子どもの日に食べるお菓子です。

柏の葉は新芽が育つまで枯れません。親が子どもを思う気持ちと同じようだと考えられて、柏餅が作られました。

2018年5月 2日 (水)

5月の全校集会

1日、5月の全校朝会を行いました。

新しい学年になり、1ヶ月。その中で決めた学級の目標を発表しました。

Img_3522

Img_3530

Img_3534「城の石垣は、どれ一つ同じ形のものはいが、その一つ一つが積み重なって城を支えている。また、そのなかの一つでもかけてしまったら、城は支えられない」

校長先生のお話をとおして、自分たち一人一人の学級での役割の大切さを考える機会となりました。

Img_3509_2

今年も業前マラソンでお世話になる、倉内さんの紹介をおこないました。

この日は、7月に一色町商店街で行われる仮装パレードについて、実際に仮装をしながらの紹介もありました。

Img_3520

2018年4月13日 (金)

入学・進級お祝い献立

今日のメニューは「赤飯、牛乳、照り焼きチキン、大根葉和え、かきたま汁、お祝いいちごゼリー」でした。

1年生の入学、2~6年生の進級をお祝いして、赤飯が出ました。

赤飯は年間約190回の給食で2回しか出ないメニューであることを伝えると、「じゃあカレーは?」「焼きそばは?」「レモン煮は?」と人気メニューの登場回数について話が盛り上がりました。

Img_2592

Img_2601

2018年4月10日 (火)

火災避難訓練 地震津波避難訓練

今年度、1回目の避難訓練を実施しました。

前半は火災による避難訓練を行いました。

Img_2682

Dscn1072

Img_2693_2消火班による、消化器を使った訓練も行いました。

Dscn1092

Img_2715

Dscn1151

Dscn1168

Dscn1211後半は津波に対する避難訓練。一次避難は3階へ、二次避難は屋上へ避難をしました。

実際に災害が起こったときのこと想定し、緊張した訓練となりました。

退任式

お世話になった3名の先生方と、最後の挨拶を行いました。

Img_2749_2

Img_2755_2

Img_2759_3

Img_2751

Img_2757_2

Img_2763心を込めた手紙と花束を贈りました。

Img_2777

Img_2785

Dscn1244各教室でも、感謝のことばを贈りました。また、先生方からは、一南小の子どもたちの成長を願う温かいことばをいただきました。

2018年4月 9日 (月)

給食スタート

今年度の給食が始まりました。

今日のメニューはごはん、玉ねぎと豚肉のスタミナ炒め、カリカリ梅和え、じゃがいもの味噌汁でした。

P1060627

P1060624

1年生も給食の準備から片づけまでしっかりできました。