スクールガード出発式
18日、本年度のスクールガードの出発式がありました。約60名のスクールガードの皆さんが、下校時の児童の安全を見守ってくれています。よろしくお願いします。
18日、本年度のスクールガードの出発式がありました。約60名のスクールガードの皆さんが、下校時の児童の安全を見守ってくれています。よろしくお願いします。
20日、本年度のPTA総会と、1回目となる授業参観を行いました。保護者の方々に、新しい担任の先生と子どもたちが一緒にがんばって学習している姿を見ていただくことができました。総会もたくさんの保護者の方々に出席いただきました。あらためて本年度もよろしくお願いします。
19日、2・3時間目を使って交通教室を行いました。1・2年生は歩行訓練を中心に、3・4年生は主に自転車の乗り方を学びました。交通安全に気をつけて毎日元気に登校してほしいと思います。
4月18日は南小サロンの開催日でした。昼休みには、1年生の子どもたちに、昔遊びを教えてくださいました。子どもたちもたちもとってもうれしそうでした。次回のサロンは、5月10日開催の予定です。
4月9日(火)、お世話になった先生方との退任式を行いました。会場作りは、6年生の子どもたちがしっかりやってくれました。最後の花道では、別れを惜しむ姿が自然と見られました。
4月9日(火)、本年度最初の避難訓練を行いました。はじめに火災を想定して、グランドに避難しました。全員の避難を確認したのち、消火班の教員と、6年生の代表児童による消火器訓練も行いました。その後はさらに地震による津波を想定して、屋上への避難も行いました。訓練には、一色南部保育園の園児も一緒に参加しました。どの子も真剣に訓練に臨むことができました。
4月5日(金)、入学式・始業式が行われました。34名の新入生を迎え、平成31年度の一色南部小のスタートが切られました。心も体も元気いっぱい、笑顔いっぱいの学校をめざしていきます。
26日(火)、学校の活動を支えていただき、南部っ子の安全、安心を見守っていただいた地域の方々をお招きして、感謝の会を開催しました。
子どもたちの登下校を見守ってくださった駐在さんや交通指導員、スクールガードの皆さん、「交通事故0の日」に正門で挨拶運動をしていただいた民生委員や主任児童委員の皆さん、クラブ活動や委員会活動、業前マラソンでお世話になった町の先生、読み聞かせや図書館の整備で読書活動を支えていただいたボランティアの皆さん、町内会やコミュニティーサロンの代表の皆さんなど、多くの方に参加していただきました。
児童からは,感謝の気持ちを込めたお礼の手紙とお花、全校児童による「さくら」の合唱を贈りました。
また、代表の児童からお礼の気持ちを伝えました。
参加していただいた方からも、南部っ子に向けて温かく優しい言葉をかけていただきました。
後半は、6年生を送る会。温かい雰囲気から一転、元気で明るい各学年からの出し物で、6年生
を楽しませることで感謝の気持ちを伝えました。
最後に、1年生からの写真をスライドにしてプレゼントしました。懐かしい写真に、昔を思い出し自然と笑顔になりました。
6年生からは、イントロクイズなど会場全体が一体となる出し物で盛り上げてくれました。
会の最後は、いつも南部小学校を支えていただいたみなさんと6年生を花のアーチで送りました。
1年間、大変ありがとうございました。
21日(木)、来年度新しく一南小の仲間になる34人の新入学児が、体験入学に来ました。
最初は、みんな緊張気味でしたが、しっかりした姿勢で話を聞くことができました。
1年生の教室では、算数の授業を体験しました。色板をつかって、1年生と一緒にいろいろな形づくりに挑戦しました。
5年生のお兄さん、お姉さんといっしょに学校の中も見学するころには笑顔も増え、楽しそうに教室をまわっていました。
PTAが中心となって活動している「おやじの会」からは、防犯ブザーが一人一人に贈られました。
一南小の一員として、4月から一緒に過ごすことが楽しみとなる体験入学になりました。
18日(月)、図書ボランティアの方々による読み聞かせを行っていただきました。
毎回子どもたちが楽しみにしている読み聞かせも今回が本年度最後となりました。
一年間たくさんの本を読んでいただき、本当にありがとうございました。
【読み聞かせをしていただいた本の紹介】
にこにこ・きらきら・のびのび 「ノンタン いたいのとんでけー」、「すなばばば」、「まいごのたまご」
1の1 「もうじゅうはらへりくま」、「いきものとこや」、「このかおだーれ」
2の1 「わんぱくだんのゆきまつり」
3の1 「おうさまのおひっこし」、「オオカミのおれさまてんさいだいさくせん」
3の2 「平和ってすてきだね」、「さわってごらんひとのからだ」
4の1 「はじめてふったゆき」
4の2 「おふろだいすき」
5の1 「CO2のりものずかん」、「それしかないわけないでしょう」
6の1 「HEROES」