2月28日 西尾市一色地区民生児童委員協議会の皆様より卒業生に胡蝶蘭をいただきました。ありがとうございました。
卒業式が少しずつ近づいてきました。先輩達へ感謝を伝えるために1・2年生による、3年生を送る会を開きました。3年間の思い出を振り返ったスライドショー、全校で盛り上がったサーカスワンダークイズ、在校生から卒業生へ向けた手紙やエールなど実行委員の準備の賜物により、卒業生の心に残る思い出になりました。卒業生からも在校生へ向けた言葉と歌を届けてくれました。在校生と卒業生、互いに思いを伝え合うことができた3年生を送る会になりました。
来年度の新入生へ向けて、入学説明会を行いました。1年生が中学校生活を紹介するために、パフォーマンスを行ったり、写真を使いながら説明したりしました。今日のために、1年生は知恵を出し合い、時間をかけて一生懸命練習してきました。これから一緒に過ごす後輩たちが、少しでも中学校生活が楽しみになってくれると嬉しいです。
楽しかった3日間も終わり、これから一色へ戻ります。
あっという間に最終日です。疲れも見られますが、実習を楽しみにしていました。
2日目の夜は立志式を行いました。これまでの自分を振り返り、これからどうしていきたいか、どんな人になりたいかを考えて決意表明をしたり、未来の自分に宛てた手紙を書いたりしました。
転ばず、滑れるようになってきました。
今日も天候に恵まれました。一生懸命がんばっています。
食事をとり、このあと2日目の実習です!