3年生は15日と17日に、全国学力・学習状況調査を行いました。理科では一人一人タブレットを使って解答しました。教室からは緊張感が感じられ、学年で頑張っていこうとする姿がみられました。
本日は、異動となった先生方の退任式が行われました。ご多忙の中、8名の先生にご来校いただきました。各先生方の一中生へのメッセージは、とても心温まるものでした。退任式後には、各学年や部活動ごとに集まって、お別れ会を行いました。
本日は、学年目標決定会議に向けて、二年生の先輩から、どのように学年目標を決めたのか話を聞きました。そこから先輩たちはどんな思いで学年目標を決めたのか、自分たちの学年はどのような学年にしたいか考えることができました。先輩の話を真剣に聞く姿が素晴らしかったです。 また、朝の時間を使って学年代表決めを行いました。この学年の代表として頑張ろうと進んで立候補をし、より良い学年を作ろうとする姿に頼もしさを感じました。
本日は、学年集会と学級組織決めを行いました。集会室への無言移動や真剣に話を聞く姿勢から、一中生にふさわしい姿が見られました。 また、学級代表決めでは、どのような学級を作りたいかを熱い眼差しで話し、クラスメイトもそれを真剣に聞きました。これからよい学級をつくっていきたいという決意を学級代表のみならず、クラス全体から感じることができました。
本日、令和7年度入学式、始業式が挙行されました。天気にも恵まれ、美しく咲き誇る桜のもとで、新入生212人が志を新たに学校生活を送ろうとする姿を見ることができました。本日からチーム一色中の新たなスタートです。
修了式が行われました。この1年間の成長を実感するとともに、来年度へとつなげていきます。
式後は全校集会が開かれました。令和7年度前期生徒会役員と委員長の任命式、表彰披露、吹奏楽部のアンサンブルで金賞を受賞したふたくみによる発表が行われました。美しい音色にみんな聞き入っていました。
3月8日(土)集会室でアンサンブル発表会が行われました。吹奏楽部員が日頃の練習の成果を披露しました。
今年度で定年を迎えられる校長先生の卒業式を行いました。生徒会から卒業証書を授与し、生徒代表から思いのこもった手紙を読みました。それから、因縁の対決であるじゃんけん王者決定戦!✊✌️✋生徒代表の連覇となりました。生徒からのプレゼントとして、花束と全校生徒一人一人のメッセージを載せたアルバムを贈りました。
厳かな雰囲気で式が行われました。今年度の卒業記念品は、ミスト発生器2台です。75名の生徒が同窓会表彰に選ばれました。
全校そろって初めての卒業式練習を行いました。本番へ向けてがんばっています!