本日から六時間目に合唱練習が始まりました。本番までの時間は少ないですが、どのクラスも考えながら効率的に時間を使って練習をしています。写真は三年生の練習風景です。三年生にとっては最後の合唱コンクールです。全力を出し切りましょう!
短学活後の合唱練習が今日から始まりました。各パート毎に練習している様子です。パートリーダーを中心に頑張っていました。
本日は気持ちの良い秋晴れの下、体育祭を行うことができました。全員がそれぞれクラスや団の目標に向け、今日まで全力で頑張ってきました。一人一人が自分の全力を出し切ることができました。この経験を胸に、火曜日からも全力で確かな日常を送っていきましょう!
これまで応援合戦の練習や競技の練習などを頑張ってきました。今日は明日に向けての準備も行いました。いよいよ明日は体育祭です。
応援合戦の練習の様子です。応援リーダーを中心にどの生徒も一生懸命練習しています。来週の体育祭が楽しみです。
現在、3年生の美術の授業では、「アメリカンフラワー」の制作をしています。アメリカンフラワーは、針金でできた輪を、特殊な液体に浸し膜を貼り、花を表現するという題材です。初めて扱う題材に生徒たちも非常にワクワクしながら取り組んでいます!
体育祭でいつも使っているゼッケンを新しくします。そのため夏休み明けから、図書館ボランティアのみなさんがゼッケンの端を一枚ずつ丁寧に縫って下さっています。学校での作業だけでなく、お家で縫って下さった方もいます。約1700枚のゼッケンが間もなく完成します。今年の体育祭はぴかぴかのゼッケンをつけて、思い切り活躍できそうです。ありがとうございました!!
2学期中間テストが始まりました。どの生徒も一生懸命に取り組んでおりました。テストは明日までです。
3日間の職場体験活動が終わりました。どの事業所でも一生懸命に活動することができました。真剣に取り組む姿はきらきら輝いていました。お世話になった体験先の皆様、本当にありがとうございました。
本日は2年生が職場体験のため、一年生のみで部活動を行いました。写真は、男子・女子卓球部の活動の様子です。初めて先輩がいない中での部活動でしたが、ひとりひとりが自分で考えて行動することができました。