みんな仲良く「鬼は外 福は内」(1年生)
日本の伝統文化を学ぶのも大切な勉強。今日は「節分」なので、1年生が豆まきをしました。
先生から、節分の話を聞いた後、みんなで作った鬼のお面をかぶって、豆まきスタート!
鬼の役を迫力満点で演じる子もいて、「鬼は外 福は内」の元気な声が、教室いっぱいに響き渡りました。
最後は、仲良しのみんなで記念写真。1年生はインフルエンザの子もなく、元気いっぱいです。
« 公開学芸会がんばりました! | メイン | 新入学児の一日体験会を開きました »
日本の伝統文化を学ぶのも大切な勉強。今日は「節分」なので、1年生が豆まきをしました。
先生から、節分の話を聞いた後、みんなで作った鬼のお面をかぶって、豆まきスタート!
鬼の役を迫力満点で演じる子もいて、「鬼は外 福は内」の元気な声が、教室いっぱいに響き渡りました。
最後は、仲良しのみんなで記念写真。1年生はインフルエンザの子もなく、元気いっぱいです。