アクセスランキング

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

1年生音楽科 箏曲「六段の調」を味わう

期末テストが終わり、1年生の音楽科は、次の題材として筝曲「六段の調」の学習をしています。

この日の授業では筝(こと)の実物を使って、先生から各部の名称を教えてもらいました。

Img_0993

Img_1001

続けて一人ひとり爪をつけて、筝を弾く体験をしました。

Img_1004

Img_1006

音楽室に、筝の妙なる音が心地よく響きました。

次の授業ではいよいよ「六段の調」を聴きます。この学習を通し、日本に古くから伝わる音楽に親しんでほしいです。

2023年11月28日 (火)

1年 美術

1年生の美術の授業では、粘土を使って手の制作をしています。

自分の手をよく見て、実際に触って、比べながら粘土をつけています。

前回の教科の振り返りでは、「表面が凸凹してしまう」「バランスが悪い」という悩みがありました。それに対して、今日の授業では、どうしていくとよいか班で考えました。

生徒は「広げてからつけるといいと思う」「写真を撮ってみる」など、出てきた意見を参考に制作を続けていきました。

完成する日が楽しみです。

Img_2842

Img_2845

Img_2844

Img_2843

2023年11月21日 (火)

愛知を食べる学校給食の日

今日は愛知を食べる学校給食の日献立でした。

献立はごはん、牛乳、愛知のスズキフライ、大葉入りおひたし、だし香る秋のすまし汁、西尾の抹茶せんべいでした。

E0dce4c347a8440982d593c9be640222地元の食材をたくさん使用しています。また、すまし汁はこんぶとかつお節からとっただしで作りました。

せんべいには西尾市のキャラクター「まーちゃ」が印刷されています。

どのクラスもよく食べていました。

2023年11月20日 (月)

期末テスト3日目です

今日は期末テストの最終日。3年生は2学期の成績が進路に影響することを意識してか、教室に緊張感が漂っています。

Img_2026

Img_2027
テスト終了後は、表彰集会を行いました。

写真は、陸上部の発表の様子です。市民体育大会では、3年生から部活動を受け継いだ2年生が、今後の活躍を期待させるすばらしい成果を発表しました。運動部だけでなく、文化部も、合唱部、美術部、科学部がそれぞれの受賞披露を行いました。

Img_2044_3

3年生、1・2年生ともに、それぞれの目標に向かって、今、がんばっています。
 

2023年11月13日 (月)

1年生 スタディーツアー 4

名所・観光コース

一色港から船で佐久島に渡り、レンタサイクルを借りて名所を巡るコース。

佐久島西港に降りた生徒たち。あふれる元気に、つい海岸を走りたくなりました。

Img_2185

港でレンタサイクルを借りて、いざ島散策。

Img_2134

佐久島は芸術の島。島のあちらこちらにアート作品があります。

こちらは『イーストハウス』。

Img_2180

天気もよく、浜辺で昼食。海を見ながらのお弁当は最高です。

Img_2173

こちらは『カモメの駐車場』。観光客に人気の場所です。

Img_2164

『佐久島アートピクニック』は、佐久島の体験プログラム。アート作品をたどって、スタンプを集めながら島を巡りました。Img_2154

[うる]はインスタ映えで有名な、観光客が数多く集まるカフェ。

炭酸フルーツにシェイク。オシャレな飲みものを手に手に、笑顔がはじけます。

Img_2143

Img_2128

佐久島は、島の人たちのいろいろな取り組みの結果、西尾市でも指折りの観光地になりました。

この日、生徒たちは島に暮らす人たちの営みに触れ、地域の発展について学ぶことができました。

テストに向けて授業に集中しています

大きな行事も終わり、現在は期末テストに向けて

勉強をがんばっているところです。

Img_1166


2年生の理科では、このような装置を用いて

電流について学習をしました。

生徒たちは実験に意欲的にとりくみ、知識を身につけています。

このまま、家庭学習もがんばってほしいと思います。

2023年11月12日 (日)

1年生 スタディーツアー 3

歴史コース

金蓮寺、尾崎士郎記念館、旧糟谷邸、黄金堤、鎧ケ淵古戦場、岡崎公園をめぐるコース。

始めに訪れたのは、源頼朝が立てさせたと伝えられる国宝 金蓮寺弥陀堂です。吉良の名所に詳しい“吉良あないびと(案内人)”の方に説明をしていただき、弥陀堂を見学しました。

Img_3439

Img_3443_2

次に訪れたのは、旧糟谷邸と尾崎士郎館です。こちらも“吉良あないびと”と、資料館の方に説明をしていただき、見学をしました。

Img_3456

Img_3471

続いて吉良を治めていた領主 吉良義央が地域のために作ったと伝えられる黄金堤と、松平元康(後の徳川家康)と吉良義昭が合戦をした鎧ヶ淵古戦場を見学しました。こちらの説明は歴史に詳しい社会科の先生がしました。

Img_3480

Img_3477

最後に訪れたのは岡崎市。徳川家康の生まれた岡崎城です。

岡崎公園で弁当を食べたのち、岡崎城と「どうする家康 大河ドラマ館」を見学し、徳川家康について学習しました。

Img_3487

Img_3493

Img_3494

Img_3498

歴史コースでは西尾市周辺の歴史的な施設、名所について知ることができました。

1年生 スタディーツアー 2

文化・教育・芸術・偉人コース

歴史公園で旧近衛邸と資料館を見学したのちに岩瀬文庫に移動。さらに一色学びの館、尾崎史郎記念館、旧糟谷邸、金蓮寺、ガラス工芸美術館を訪れました。

岩瀬文庫では、学芸員の方から岩瀬弥助さんについてお話を聞いた後、所蔵されている本を見せていただきました。

Iwase_1Iwase_2

一色学びの館では、一色の大提灯祭りや鳥羽の火祭りなど、地域の文化について知ることができました。Manabi_1

Manabi_2

Manabi_3

源頼朝が建立したと伝えられる国宝〔金蓮寺弥陀堂〕を訪れ、“吉良あないびと(案内人)”の方に説明をしていただきました。
Konrennji

市外からの観光客にも人気のガラス工芸美術館も見学させていただきました。

Garasu_2

Garasu

西尾市にこんなにいろいろな文化や芸術、またそれに携わってきた人たちがいることを知りました。

1年生 スタディーツアー 1

11月9日(水)、1年生はスタディーツアーを実施しました。

生徒たちはこれまで、総合学習の授業で、自分の関心があることについて学習を進めてきました。

そしてこの日は実地見学として、下記の5つのコースに分かれて校外学習をしました。Img_3429

<コース>

①環境・防災・自然コース

吉田地区津波避難タワー、生き物ふれあいの里、トンボロ干潟 等

②文化・教育・芸術・偉人コース

歴史公園、岩瀬文庫、一色学びの館、尾崎史郎記念館 等

③名所・観光コース

船で佐久島に渡り、レンタサイクルで島めぐり

➃産業コース

製茶工場、西野町ふれあいセンター、養鰻場 等

⑤歴史コース

金蓮寺、黄金堤、鎧ケ淵古戦場、岡崎公園 等

続くブログで、コースのいくつかを紹介いたします。

Img_3496_2

2023年11月 9日 (木)

2年生、職場体験をがんばりました

2年生は、11月7日、8日、9日の3日間、職場体験を行いました。それぞれが選んだ事業所にわかれて、働くことの厳しさや喜びを体験させていただきました。

来校してご指導くださった方々もいらっしゃいます。以下は、自衛隊の方々にテント張りを教えていただいている生徒たちの様子です。

Img_2016_4

Img_2025

Img_2021_3

Img_2023キビキビ動くと同時に、安全確認を怠らず注意深く行動することの大切さを学びました。生徒たちにとって貴重な体験となりました。

それぞれの職場で学んだことを持ち帰り、これからの進路選択に役立てられることを願っています。