アクセスランキング

« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月30日 (月)

2年生美術の制作の様子です

今、ステンドグラスの制作に取り組んでいます。

Img_2009

モチーフは「星座」。ギリシャ神話のロマンに想いを馳せて図案を描きました。

Img_2010_2

3原色を混ぜ合わせて、自分の使いたい色を作っています。

Img_2011

完成した作品は、12月の懇談会に合わせて行う「美術展」で公開する予定です。ぜひ、お子様の作品を見に、ご来場ください。詳しくは、後日、学年便り等でお知らせいたします。

交通安全を願って

Img_0947

今年も、自転車置き場横の3本の木が色づく季節になりました。

この3本の木は、毎年この時期になると、信号機のように緑、黄、赤色になります。

朝7時30分、生徒たちが登校してきました。ヘルメットをかぶった生徒たちの交通安全を願うかのように、3色が澄みきった青空に映えています。

これから数日間は、さらに彩(いろどり)を深めていきます。

2023年10月25日 (水)

生徒総会

本日の5、6時間目に1年7組合唱、任命式、生徒総会、全校討論会を行いました。任命式では、後期の生徒会役員、委員長、級長、代議員などの生徒達が任命状を受け取りました。呼名の際には、「はい」の2文字に気持ちを込め、すばらしい返事をする姿を見ることができました。生徒総会では、各専門委員長が後期の活動内容に関しての説明を行いました。全校討論会では、校則改定に向けての話し合いが行われました。よしやまトークで近くの子と話し合いをし、その後、全体で発表をし、共有しながら討論が行われました。たくさんの生徒が挙手・発言をし、活発な意見交流がされました。学校生活の基盤となる校則について一人一人がしっかりと自分の意見をもち、クラス、学年、学校全体が過ごしやすい場所となるように今後も話し合いを続けていきたいですね。

Img_1449

Img_1457

Img_1461

カリン

自転車置き場に黄色い楕円形の実が落ちています。

Img_0921保育園の園庭にあるカリンの実です。

Img_0922

Img_0923

一ついただいて、職員室で切ってみることにしました。

とても固く、苦労しましたが、何とか切ることができました。

Img_0925

甘いような、酸っぱいような濃厚な香りがします。

のど飴でも有名なカリンは、正面玄関横にもあります。

Img_0926

カリンの実に、秋の深まりを感じました。

2023年10月23日 (月)

男子バレーボール部 休日練習

合唱コンクールが終わった週末、アリーナに元気な声が響いています。

男子バレーボール部が休日練習をしています。

Img_0877男子バレーボール部は、10月7日(土)に行われた市民体育大会に参加し、勝利することができました。

Img_0882

Img_0884

新チームになって初めての大会であげた勝ち星に、チームの雰囲気がとてもよく、真剣な中にも笑顔が見られます。

Img_0920

Img_0891明るい2年生にひっぱられるように1年生も熱心に練習。

Img_0898

Img_0878来月はじめには練習試合も決まっていて、これからの活躍に期待がふくらみます。


 

2023年10月22日 (日)

2年生 体育科「剣道」

2年生が武道場で体育科「剣道」の授業をしています。

Img_0847

今日のめあてを確認したら、2人ずつ相手を作り、稽古はじめ。

Img_0862

ケガをしないように、頭には自転車のヘルメット、目にはゴーグル、お腹には剣道の胴をつけ、ウレタン製の竹刀を手にしています。

Img_0874

Img_0858

授業の合間に、先生から竹刀の使い方を教えてもらいました。

Img_0852
「えいっ」

スマホの格闘ゲームとはまったく違う感覚に、生徒たちも真剣そのもの。

Img_0837_2

Img_0873_3

Img_0872_2

どの生徒も日本の武道、剣道を楽しく体験することができました。

2023年10月19日 (木)

令和5年度 合唱コンクール

10月18日、いよいよ合唱コンクール本番の日となりました。今日のために、どのクラスも一生懸命練習を重ねてきました。

まずは、1年生の学年合唱です。曲は「大切なもの」。迫力のある歌声が響きました。

Img_1992_2

続いて、各クラスの合唱発表を行いました。みんな声に力が入っています。でも、音楽を崩すことはありません。美しいハーモニーを聞かせてくれました。

Img_2007

2年生の学年合唱です。曲は「翼をください」。成長し安定してきた男子の低い声と、女子の高い美しい声との重なりが印象的でした。

Img_1993

そして、各クラスの合唱発表です。言葉を大切に歌うクラス、美しいハーモニーを重視するクラス、迫力で勝負するクラスなど、学級の色が出た発表でした。

Img_1994

午後からは、3年生の発表です。中学校最後の合唱コンクールに向けて、本当に一生懸命練習してきました。いよいよその成果を保護者の皆様と後輩たちの前で発表します。

はじめは学年合唱です。さすが3年生。体育館いっぱいに迫力のある歌声が響きました。

Img_1995_2

続いて学級の合唱です。今までで最高の成果を出そうと、どのクラスも必死です。感動のある、すばらしい合唱を聞かせてくれました。

Img_1996_2

これで終わりではありません。合唱部の出番です。毎日の練習の成果の現れた美しいコーラスを聞かせてくれました。

Img_1998

さらに、PTA有志の合唱発表が続きます。ノリのよい楽しい歌声です。

Img_1999

そこに、突如怪しい集団が現れ…  実は、これもPTAのお父さんお母さんたち。このノリは、ハンパない!

Img_2001

これら余興が済んだ後に、いよいよ合唱コンクールの結果発表が行われました。

審査員の先生方の講評の後、受賞クラスが知らされました。入賞クラスの喜びの様子です。

Img_2003_2

表彰式が行われました。入賞クラスだけでなく、全クラスが本当にがんばりました。心に残る合唱コンクールになりました。

Img_2004

Img_2005

2023年10月16日 (月)

実習生 研究授業・合唱コンリハーサル

平坂中学校では、10月2日から3名の教育実習生が来ています。

今日はそれぞれが入っているクラスで、道徳の研究授業がありました。

実習生はそれぞれ先週から、先生と相談しながら今日のために準備を続けていました。

授業では、実習生の発問に対して考え、級友と話し合う生徒の様子が見られました。

他の先生も参観し、充実した研究授業になりました。

2年3組「民主主義と多数決の近くて遠い関係」

Img_2559

Img_2556

2年1組「秀さんの心」

Img_2572

Img_2581

3年4組「二通の手紙」

Img_2584

Img_2588_2

6時間目は合唱コンクールのリハーサルがありました。

順番に自分の席や立ち位置を確認し、実際に本番と同じように歌っていきます。

子どもたちを見ると、舞台の上から見える広い景色に、緊張の表情が見られました。

きっと本番までに今まで以上にすてきな歌声、指揮、伴奏に仕上げてくることでしょう。

今からそのときが楽しみです。

Img_2592_2

Img_2593

Img_2598

Img_2601

2023年10月12日 (木)

合唱練習 10/12

来週の合唱コンクールのために、合唱練習が続いています。

どのクラスも、本番を見据えて本気で練習に取り組んでいます。

Img_1092

Img_1091

画像は2年生の練習風景です。

リーダーを中心に、自分たちで改善点を探して練習する姿が印象的でした。

2年生に限らず、どのフロアからも歌声が聞こえてきます。

2023年10月 6日 (金)

秋の地震避難訓練

6日(金)、巨大地震の発生に備えた「秋の地震避難訓練」を実施しました。

緊急地震放送が流れると、生徒たちは各々机の下にもぐったり、シェイクアウトをしたりして安全の確保をしました。

Img_0796

教員が階段などの安全を確認したのち、生徒たちは頭部を守りながら運動場に避難しました。

Img_0802

外に出てからは早足で避難。

Img_0805

運動場に出ると、逃げ遅れた生徒や先生がいないか確認します。

Img_0815_2

医療救護やテント、トイレの設置、生徒名簿をはじめとする重要書類の搬出など、教員の活動を確認するとともに、生徒たちは津波の襲来に備えて安全な経路を通り、校舎3階に避難しました。

Img_0816_2

Img_0818

Img_0823_2

再び人員確認。全員が3階に避難したことを確かめ、秋の地震避難訓練を終了しました。

Img_0833

教室にもどると、校内放送を使って、校長が昨年の訓練よりも避難に要した時間が40秒以上短かったことと、東日本大震災を例に挙げて真剣な避難の大切さについて話しました。